田舎暮らしでは、車は必需品になります。
一家に一台、ではなく、ほとんどの家庭で、
ひとり1台、もしくはそれ以上、
となります。
雪の降る信州では、スタッドレスタイヤも必需品。
日曜日の今日、すべての車をノーマルタイヤに交換しました。
いつもはゴールデンウィークに交換しますが・・
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤにかえるのは、
ゴールデンウィーク
に、することにしています。
今日は、ちょっと早い気もしたんですが、この先、予定がいっぱいだったので決行。
軽トラックは、パンク修理の際に交換してしまいましたので、
軽バン、妻のエクストレイル
の2台のみ。
軽バンは、1回のジャッキアップで、左右とも交換できますので簡単です。
参考記事>>軽トラックがパンクしていたので【メルテックパンク修理キット】でなおす
機械化のおかげですぐに終わりました
エクストレイルは、パンタグラフジャッキのジャッキポイントに、改造油圧ジャッキをつけてジャッキアップ。
車をジャッキアップする際は、タイヤに輪留めをかませないと、危ないですね。
参考記事>>油圧ジャッキを修理する
ちなみにこのエクストレイル。
走行距離が、20万キロを超えました。
ルノー製、クリーンディーゼルエンジンはまだまだ快調。
女優、伊藤かずえさんの初代シーマが、25万キロを超えて、日産自動車がレストアを買って出たそうですが、
私たちもまだまだ乗ります
ので、日産さん、よろしくお願いします。
タイヤ交換は、エアーインパクトレンチのおかげで、1台20分くらいで終わるようになりました。
コンプレッサーがあると、エアーの調整も簡単です。
タイヤの保管場所には悩みます
はずしたタイヤには、タイヤローテーションを考え、次に履くべき場所を、ビニールテープで貼っておきます。
山道を走りますので、やっぱり前輪の減りの方がはやいですね~。
ローテーションすることによって、なるべく均一に減るようしたいです。
ここは、自宅の設計段階では、
薪置き場
だったんです。
今は、みての通りガラクタ置き場に。
だって、日が当たらなく、タイヤの保管場所にぴったりだったんですもん。
設計士のタカヒロさん、ごめんなさい。薪置き場は、日当たりのよい、南側に作っちゃいました。
タイヤをこのように積んでおくと、中に
カマドウマ
が入り込んで、それを食べに
ハタネズミ
がホイールの中につづきます。
脱出不能になり、一番下のタイヤのところで、
ミイラ化
していることが多々あったので、いまは段ボールなどでふたをして、変なものが入り込まないようにしています。
まだ早かったかな~
写真では分かりづらいですが、タイヤ交換を終えると、雪が降ってきました(笑)
今夜は、薪ストーブをつけないと寒そうです(やったね)。
いつまで薪ストーブ、楽しませてくれるんでしょうか?
エアーインパクトレンチに、刈り払い機のグリースで給油しておきます。
半年に1回、必ず使いますが、それ以外はほとんど使わない工具。
次もすぐに使えるよう、メンテナンスをしておくことが大事ですね。
コメント