薪ストーブ

薪ストーブ

白樺の樹皮で薪ストーブの焚き付けをつくる 雑木の有効利用【その14】

薪の原木の中に、白樺がまざってくることがあります。我が長野県の県の木ですが、薪としての価値はそんなに高くありません。見た目が涼しげで樹皮が美しく、庭木や装飾的な使われ方が多いんですが、その樹皮は非常に燃えやすく、自家用の薪から剥いで、薪スト...
薪ストーブ

薪の掃除にいいブラシを見つけました

ちょっとした薪の掃除に、亀の子だわしを使っていたんですが、もっと強力なワイヤーブラシを使ってみました。なかなか良かったので、報告いたします。参考記事>>亀の子だわしで薪そうじやっぱワイヤーブラシの方が落ちるわアサヒペンワイヤーブラシ今回購入...
薪ストーブ

30年物(もしくはそれ以上)乾燥のプレミアム薪を燃やしてみる

とある過疎集落で土留め工事した際に、あまりに寒いので見かねた近所のおばあさんが、この薪を燃やして暖を取りなさい、と、古びた薪をくれました。それが残りましたので、自宅の薪ストーブで燃やしてみます。昔のお風呂を焚いていた薪でした古びた薪埼玉県出...
薪ストーブ

【注意】家の中に雲海が!薪ストーブと換気扇

晩秋から初冬にかけて、信州では雲海が見られるところが多く、わが家の辺りからも見られることがあります。参考記事>>富士見パノラマリゾートの雲海テラスに早起きして行ってきたよ 八ケ岳は初冠雪今日、家の中に雲海が発生(笑)薪ストーブの煙が逆流して...
薪ストーブ

8月に薪ストーブ→煙が逆流→煙突掃除

今回のお盆の期間は、雨しか降りませんでした。近隣の岡谷市では、土石流で痛ましい災害が起きてしまい、茅野市でも避難指示が出る地域があったりで、これからも予断を許さない状態です。わたしの本業は土建業なので、災害時にはいつ呼び出しが来るかわかりま...
薪ストーブ

別荘地で【薪ストーブ】を楽しみたい際の注意事項

先月、薪を配達したお客様、Nさん。ログハウスを新築する際に伐採した、雑木の原木が、庭に山積みにされていました。ご自分で薪にしたかったんですが、Nさんは週末にしかこちらに来れない、現役のビジネスマン。別荘地の規定で、日曜日にチェンソーで玉切り...
薪ストーブ

伐採から3か月半、薪割りから2か月半の薪をストーブで燃やす暴挙に出る

夕方、仕事から帰宅すると、春休みで帰省している娘が薪を室内に運んでくれてありました。いつもは、帰宅してから愛犬の散歩、薪の補充で小一時間かかってしまいますので、非常にありがたかったんですが、んっ?色が違う・・その薪、あなたが年末年始に割った...
薪ストーブ

薪ストーブまわりの掃除に、ボッシュコードレス掃除機【GAS18V1H】を導入

少し前から、妻がコードレス掃除機が欲しいわといっていました。わたしの誕生日のプレゼントとして、自分でポチリました。コードレス掃除機は、いろいろなメーカーからラインナップされていますが、ボッシュのコードレスインパクトドライバーを使っていて、バ...
薪ストーブ

薪にくっついていた虫たち、イヤなら【薪ストーブ】やめた方がいいかも

薪ストーブの燃料、薪。どんな樹木でも、薪になる前は、森のなかで生きていました。鳥や小動物、昆虫などの住みかとして、共存していました。そこに、わたしみたいな奴が、ある日突然やってきて、伐って運び出してしまったんですね。ごめんなさい。もうしませ...
薪ストーブ

スイス積みにしたふぞろいの薪を燃やす時が来たようです

2月に入ったので、11月にスイス積みで積んだ、自家用のふぞろいの薪を燃やそうと思います。先月までは、不本意ながらたくさん出来てしまった、汚薪を燃やしていたんですが、とうとうそれもなくなってしまいました。参考記事>>木材の防虫・防腐剤としてホ...
スポンサーリンク