DIY

DIY

高校1年生の息子にタイヤ交換をおしえる

私が仕事で留守をしていた土曜日に、となりのとなり、塩尻市のアパート暮らしの長男夫婦が、冬場に備えてスタッドレスタイヤに交換するために帰ってきました。 アパートにはタイヤを保管できず、我が家にタイヤが置いてあったからです。 長男...
DIY

妻のDIY初挑戦、枕木で階段をつくる

妻の職場のデイサービスの介護施設。 通用口の高さが高く不便で、たまに職員が転んだりすることがあって危険でした。 ここに、階段が欲しいの♡ 愛する妻のために、私がはせ参じて、階段を作ってあげたかったんですが、 材工一...
DIY

マーベルプラロック【MPR1000】を使ってドッグランのワイヤーを張り替える

先週は愛犬ジーニーの家があるテラスを補修しました。 それより少し前、娘がジーニーを散歩に連れ出そうとしたところ、スナップフックが劣化していて破損、ドッグランから離れてしまったことがあったんです。 今回は、経年劣化で、壊れてしま...
DIY

黒ラブのジーニーがぶっ壊したテラスをカフェ板で補修する

山暮らしの番犬に、黒ラブのジーニーをテラスで飼っています。 もともとは室内で飼おうとしたんですが、 破壊神過ぎてムリ(笑) でした。 そこで、室内からいつも見える、ウッドデッキで飼っているんですが、激しいジーニーの...
DIY

松ぼっくりでフクロウをつくる 雑木の有効利用【その13】

妻が、拾ってきた松ぼっくりで フクロウの飾り を作ってみました。 簡単に作れるので紹介します。 必要なもの アカマツの松ぼっくり 松ぼっくり今回はアカマツのマツカサ。一晩漂白してみました。どんぐり帽子の...
DIY

枕木の小屋にかかった費用

完成した枕木の小屋には、 薪割り機 土木工事用アイテム などを入れるつもりです。 余った材料で、土木工事アイテムの収納を作ってみました。こちらは材料費はタダでした♪ 購入した材料・・合計¥42,750 ...
DIY

薪割り機小屋に【ポリカ波板】を張る

骨組みまで出来ていた、 薪割り機小屋 に、ポリカーボネイト波板を張りました。 これで、小屋は一応完成しました。 ポリカ波板の張り方 波板の張り方 ホームセンターに、波板を買いに行きました。 今回は...
DIY

枕木で【薪割り機】の小屋をDIY

冬につぶれそうになっていた、 薪割り機の小屋 のDIYの第2弾となります。 第1弾は、小屋のための束石ならべ、こちらの記事になります。 参考記事>>つか石の並べ方【コンベックスと水平器】だけで正確にDIYする ...
DIY

簡単な土木工事でも写真くらいとっておいたらいいのに、と思った件

先日、別荘を新築したSさんのお宅に薪を配達したときのことです。 すぐに使える乾燥した薪が、無事、新しい薪ラックに収まった後の話です。 Sさんが、庭の一部を掘り返していたので、不審に思った私は、おせっかいながら、事情を聞いてみた...
DIY

お風呂場のロールスクリーンを交換

お風呂場のロールスクリーンが、カビてきて汚く、さらに塗料が剥離してきて落ちてくるようになってしまいましたので、交換しました。 DIYというほどの作業でもなかったのですが、交換を検討している方の参考になれば幸いです。 タチカワの...
スポンサーリンク
山暮らし始めよう
タイトルとURLをコピーしました