八ケ岳の動物たち きみは山暮らしの敵?味方?

シカの群れ 田舎暮らし
シカの群れ
記事内に広告が含まれています。

昨日の夜、やけに番犬のジーニーが大騒ぎしていました。

ガーデニングが趣味の私は、次の朝、庭を見てみると、やられちゃいました。

シカに植物を食べられたのです。

農家の天敵、シカ・いのしし

鹿よけの電気柵

ここ、八ケ岳山ろくの茅野市笹原区は、高原野菜の産地で、中でもキャベツの生産が盛んです。

今年は雨が多くて、大変だ。

若きキャベツ農家のヨースケがぼやいていました。さらに大変なのは、シカによる食害です。

写真の畑は、私のうちの道向こうにあるんですが、おそらく、茅野市で一番標高が高い位置にある、商用のキャベツ畑だと思います。

ここは、シカとの戦いの最前線、標高1200メートルのキャベツ畑。

電気柵で防護しています。

参考記事>>家庭菜園にズッキーニとピーマンを植える 自給自足を夢見る

たべられた園芸植物

シカニたべられたマロウ

妻が楽しみにしていた、マロウ。

マシュマロの原料として有名ですが、ハーブティーにしようと植えていました。

花もかわいいんです。よっぽどおいしかったんでしょう。

シカに食べられたアナベル

アジサイアナベルは、気候が合って、たくさん増やしていますが、食べられたのは初めてです。

これから咲くところだったのに!

食べられたヤナギラン

ヤナギランは、昔は八ケ岳には沢山咲いていましたが、最近はシカに食べられたのか、あまり群生はしてませんね。

絶滅の危機に瀕しています。

シカに食べられたギボウシ

ギボウシも、大好きでたくさん増やしてますが、シカも大好きです。

山菜として人間も食べますもんね。

参考記事>>鹿の食べたい樹木 その傾向と対策

もしかして、カモシカだったかも

ニホンカモシカ

ニホンカモシカも、たまに見かけます。

この、ウシ科の天然記念物は、長い間保護されていますので、人を全く怖がりません。

山岳地帯の崖の途中なんかに生息しているんですが、最近は里にも下りてくるようになってますね。

シカよりもずんぐりむっくりしていて、よく

クマが出たー

と大騒ぎされています。

イノシシは少ないけど確実にいます

イノシシ
飼われているイノシシ

八ケ岳には、イノシシは少ないですが、いないわけではありません。

シカよりも、イノシシのほうが暴れん坊です。一度畑に入ったら最後、めちゃくちゃにしていくんです。

山の中には、イノシシのほじくり返した跡が結構あります。

熊だってたまにはいるんです

捕まった熊
養蜂箱とクマ

近くの養蜂家のミツバチの巣が、熊によって荒らされました。

そこで、罠をかけたところ、体長2メートル以上もある、巨大な熊が捕まったんです。

この、養蜂場は、我が家から約300メートル。その間には、森があるのみ。

怒ってる熊
メッチャ怒ってる

その森に棲んでいたと思われ、歩いて通学する我が子に、クマよけの鈴を持たせました。おそいか?

サルもたまにはいます

カラマツの上で休むサル
カラマツの上で休むサル

私もサルなんですが、本家本元のサルもたまにはいます。

参考記事>>特殊伐採について なぜ私がサルなのか

クマもサルも、たまにしかいないのは、八ケ岳にはエサが少ないからです。写真のようなカラマツが多く、熊とサルのえさになる、どんぐりの木などが少ないからです。

軽井沢から群馬にかけては、かなりいるようです。そういえば、

群馬サファリパーク

の熊ゾーンには、一緒にサルもいますね。

ですので、サルを山で見かけた場合、熊もいることを注意したほうがいいです。

まだまだいるよ、森の仲間たち

シカの親子
シカの親子

八ケ岳を歩いていると、このほかに、

  • ヤマネ
  • オコジョ
  • モモンガ
  • キツネ
  • テン
  • アナグマ
  • たぬき
  • ハクビシン

などの小動物も見かけます。

このほかに、これらを捕食する、

飛び立つタカ
飛び立つタカ

タカ、トンビなどの猛禽類や、

電線にとまったフクロウ

うちの守り神、フクロウなど、貴重な動物がたくさん住んでいます。

番犬君!寝てる場合じゃないんです

昼寝するジーニー

うちの番犬、ラブラドールレトリバーのジーニー。

昨晩の番犬業務でおつかれの様子。ご飯も食べずに寝ちゃってます。

でも、植物、食べられちゃってますからー。残念!

こちらもおすすめ>>ラブラドールレトリバー”ジーニー”をワイヤー式ドッグランで飼う 山暮らしの防犯対策は?

>>壁に穴が!キツツキをフクロウで撃退

シカ肉の燻製
シカ肉の燻製

>>シカ肉のおいしい食べ方 タタキと燻製を作った

↑こちらでは、逆にシカを食べちゃおうっていう話。信じるか信じないかはあなた次第です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました