川をせき止めた巨石を割ってから護岸に積む

川に石が 田舎暮らし
川に石が
記事内に広告が含まれています。

農業用水路に、巨大な石が落ちてきて、川をせき止めてしまいました。

この川より低い位置には、お蕎麦屋さんがあったりして、大雨が来ると少しやばい感じ。

緊急で、工事となりました。

そのままでは大きすぎて吊れません

荷重指示計
荷重指示計

今回の現場には、ユニック車しか入ることが出来ません。

クレーンはだいたいそうですが、遠くなればなるほど、吊れる荷物の重さは少なくなっていきます。

このユニックでは、いちばん竿を伸ばした状態では、0.1トン、100キログラムの荷物しか吊れないんです。

さらに、孫ブームまで伸ばしていちばん寝かせれば、もう

使用禁止

となります。

推定1.5トンの石
推定1.5トンの石

落ちていた石は推定1.5トン。

へたすると、2トンあるかもしれません。

ユニックを伸ばす
ユニックを伸ばす

川までの距離は約10メートル。

もう、割るしかありません。

せり矢で割りまくる、柔らかったり硬かったり

石に穴をあける
石に穴をあける

石を割るには、せり矢を使います。

参考記事>>石の割り方【せり矢をつかって石を割る】

まずは、ハンマードリルで石に穴をあけます。

この時、簡単に穴が開く石は、割るのは大変で、反対に、硬くてなかなか穴が開かない石の方が、割れやすいんです。

砕ける石
砕ける石

柔らかい石は、せり矢の周りが壊れていくだけで、割れないんです。

ようやく、亀裂が入ってきました。

中はカタイ
中はカタイ

今回の石は、周りは風化していましたが、中の方は硬い石でした。

石の目
石の目

ただし、割れやすい

石の目

が全く分からず、予想外の割れ方をするのでせり矢が何本も必要です。

折れたせり矢
折れたせり矢

折れてしまって、最後まで抜けないせり矢もありました。

なかなか割れない
なかなか割れない

穴をあけ、大ハンマーでたたき続けること半日。

砕けた巨石
砕けた巨石

ようやく、1つ1つが推定150㎏くらいになりました。

手がヤバいくらい消耗してしまいましたので、ここでランチタイム♡

落ちた穴に積みなおせって・・

石が落ちた穴
石が落ちた穴

石は、ここから落ちてきたようです。

この川を管理する発注者から、この穴に割った石を積みなおしてほしいとの要請。

割ってから撤去する方が仕事的には100倍は楽なんですが、仕方ありません。

石積みの護岸工事
石積みの護岸工事

試行錯誤するも、なかなか芸術的に積めたんじゃないかと・・

スムースな川の流れ
スムースな川の流れ

川の流れもスムースになりました。

この川の右側にあるお蕎麦屋さん。

夏のかきいれ時に、気が気ではなかったんじゃないでしょうか?

何度も工事を見に来て、最後は安心された模様。

今夜からはゆっくりと眠れそうですね。

こちらもおすすめ>>こずちゃん家の石積みが崩れたので積みなおす

コメント

タイトルとURLをコピーしました