標高1211メートル、雪とつららの極寒の我が家

今年は雪が多い 田舎暮らし
今年は雪が多い
記事内に広告が含まれています。

この山暮らしのブログで、わが家の標高を1200メートルとしていましたが、近隣で水路の工事があり、ついでに測量した結果、

標高は1211メートル

ということが決定いたしました。

めでたく、11メートル高くなりましたが、そんなことはどうでもいいくらい、今年は雪が多く、寒いんです。

日々成長するつらら

つららがヤバい
つららがヤバい

毎週のように、雪が降ってきます。

そのたびに、30㎝くらい積もるんです。

そうなると、休みの日でも、除雪作業。

自宅の雪かきはなんか、してられないのです。

でも、屋根から巨大なつららが成長してきて、かなりキケンな状況になってきました。

雨どいはないけど【雪止め】がついています

室内からのようす
室内からのようす

このあたりの家の屋根には、雨どいが付いていません。

雪で壊れるし、落ち葉ですぐに詰まってしまうからです。

その代わり、屋根の雪が、不意に落ちてこないように

雪止め

が付いています。

下を歩いている際に、雪が落ちてくると危ないんです。

屋根の雪は、日中にすこし溶け、下の方は凍っていて硬いんです。

また、ぽたぽたと垂れてくる水は、外気温が低いので

巨大なつらら

となって、非常に危険な状態になってしまうのです。

棒で落としてやるウ~

今年一番のつらら
今年一番のつらら

室内の窓から、今年一番に成長したつららを、伸びるほうきの棒で壊します。

どかどかっと屋根に落ち、屋根が心配になりました。

このつららは、推定2メートルまで成長してしまいました。

太いよね
太いよね

下に落ちたつらら。

太くてかたくて冷たいのね♡

こんなの、上から落ちてきたら、タダでは済まなそうです。

春は雪の下に来ているのでしょうか?

雪だるまみたい
雪だるまみたい

去年作り始めたローズガーデン。

鉢植えのバラが、雪ダルマになってしまいました。

頭から、バラの枝が生えています。

植物にとっては、保温と保湿が出来るので、雪があったほうが、冬越しにはよさそうです。

この雪の下にも、春は近づいてきているんでしょうか?

全くそんな気がしません(笑)。

薪割り機の小屋
薪割り機の小屋

薪割り機を入れる小屋。

掘っ立て小屋ですので、つぶれそうです。

あったかくなったら、こちらを枕木で、かっこよく作り直したいです。

薪ストーブフル稼働
薪ストーブフル稼働

春が遠いので、薪ストーブはフル稼働。

これでもか~

というくらい、鍋をのせて、あったかい食べ物で薪エネルギーを体に取り込むんです。

もうすこし、寒い冬をたのしんで、やがてくる春の、

やりたいこと

を、夢見る日々がつづきます。

こちらもおすすめ>>寒くて洗濯物はもう干せません かわりに渋ガキを干したよ【凍みの文化】

コメント

タイトルとURLをコピーしました