虫よけは【パワー森林香】で決まり 山暮らしのおすすめ防虫方法2選

春ゼミ 田舎暮らし
ハルゼミ
記事内に広告が含まれています。

6月に入って、急に

ハルゼミ

が、うるさく鳴き始めました。

ハルゼミは、害もなくかわいいセミですが、それと時を同じくして、

  • ハマダラアカイエ蚊
  • 牛アブ(通称:ウマサシ)
  • ブヨ・ブユ

などの

刺してくるやつら

も、活発に活動を始めるんです。

この子たちに刺されると、1週間は、カイカイ地獄となるんです。

夕方の薪割りに、パワー森林香は必携

夕方の薪割りとパワー森林香

販売用の薪は、現場仕事が終わって帰ってきてから夕方に割ることが多いです。

6月から9月までは、夕方6時から7時くらいまで明るいので、毎日わりとへとへとになるまで薪割りをしています。

まるで、岩を山に運び続ける罰をうけた、

シジフォスの神話

のように、薪を割って、積んで、燃やして、切って

と、終わらない罰をよろこんでいるんです。

玉切りの周りには、いつも蚊が飛んでいます。においが好きなんでしょうか?早速、パワー森林香に火を点けます。

あっという間に虫がいなくなったよ

パワー森林香

パワー森林香は、この携帯ケースの中で使います。

極太の赤い線香から、大量の煙が出てきます。すると、たくさん飛んでいた蚊とブヨが、一瞬でいなくなるんです。

もともとは、普通の蚊取り線香を使っていたんですが、林業仲間からこのパワー森林香を聞いて、さっそく使ってみて、今ではこれのない山暮らしが考えられません。

パワー森林香の携帯ケース

ベルトにぶら下げられるのもいいんです。

薪割りのように、一か所で作業しているときは使いませんが、ガーデニングなんかでは、ぶら下げたほうがいいでしょう。

いつまでも、煙がくっついてきてくれます。

昭和生まれにはなつかしい、蚊取り線香の香り♪

パワー森林香の箱

私が子供だった、昭和の時代には、虫よけといえば蚊取り線香が多かったです。

たまに、学校のキャンプや夜のお祭りなどで、ディートの虫よけスプレーをふかれましたが、うちではいつも蚊取り線香がたかれていました。

この香りを嗅ぐと、暑かった埼玉の夜を思い出すんです。

でも、パワー森林香は

屋外専用!

と、箱に大きく書いてありますので、屋外で使いましょう。

金鳥蚊取り線香と99%兌換!バーベキューの夜にも

金鳥蚊取り線香のケース

金鳥蚊取り線香と兌換性があります(笑)。

ケースが使えます。

金鳥蚊取り線香のスタンド

この、懐かしいスタンドも使えます。

ですので、バーベキューの時には、たくさん焚いて、完全防備するんです。

また、ダイソーでもぶら下げられる蚊取り線香のケースが売っていました。こちらも使えそうですね。

パワー森林香の携帯ケース

パワー森林香の携帯ケースの裏側には、予備のパワー森林香が2巻携帯できます。一日山の中でも安心です。

夏山登山の邪魔もの、ウマサシにはハッカ油で虫よけ

ハッカ油の虫よけ
ハッカ油とダイソーのスプレー

梅雨が終わって、急に暑くなると、今度はウマサシが大量発生します。

夏山登山では、車を降りて、こいつらにたかられると、山頂までついてくるんです。

ウマサシは、牛アブというアブですので、口で刺してきます。やられると、人によっては一か月近く、かゆいんです。

この子は、ハッカ油が大嫌いですので、ハッカ油をホワイトリカーなどのアルコールで5倍くらいに薄めて、ダイソーのスプレーなどに入れて携帯しましょう。

アルコールが嫌な方は、水でもオッケーです。よく振って使いましょう。香りがしなくなってきたら、シュッとひと吹き。

登山口でたかられなければ、上の方には新しい刺客はいません。沢筋に多いんです。ハッカ油で振り切りましょう。

ウマサシ以外にも、蚊やブヨにもある程度効いているようですので、

ディートの虫よけ

を子供に使うことに、疑問を感じているお母さんには、おすすめです。

汗のにおいも、さわやかなミントの香りで消臭。オーガニックな虫よけです。

刺すビービー虫の記事>>ホームセンターの花壇ブロックで日陰の花壇を作る すべて再利用品

コメント

タイトルとURLをコピーしました