黒ラブのジーニーがぶっ壊したテラスをカフェ板で補修する

エ、俺のせい? DIY
エ、俺のせい?
記事内に広告が含まれています。

山暮らしの番犬に、黒ラブのジーニーをテラスで飼っています。

もともとは室内で飼おうとしたんですが、

破壊神過ぎてムリ(笑)

でした。

そこで、室内からいつも見える、ウッドデッキで飼っているんですが、激しいジーニーの動きで、とうとう壊れてしまいましたので、DIYで補修しました。

作ってから18年、ジーニーのせいじゃないよ

腐ったテラスの板
腐ったテラスの板

このウッドデッキは、家を新築した際に作られたもので、18年の歳月がたっています。

その間、キシラデコールやナフタデコール、ホウ酸塩など、防虫防腐処理をしてきたんですが、ジーニーを飼うようになってからは塗装をしていませんでした。

どうしても、雨が当たる外側が腐り始め、とうとうぼっこりと穴が開いてしまったのです。

さらに、コーススレッドのサビたやつが飛び出ていて、とても危険な状態になってしまいました。

ワイヤー式ドッグランのワイヤーにクリップを留め、ジーニーがこっちまで来ないようにしてから作業開始。

まずは古い板を取りはずします。

どうしても古いコーススレッドが折れたりなめたりしてしまい、手間がかかります。

そういうやつは切ったり折ったりしてから、叩き込んでしまいます。

下地に防虫剤散布
下地に防虫剤散布

すべての板を外したところ。

下地はまだしっかりしていました。

今回は、この一番外側だけを取り替えます。

下地を掃除し、ホウ酸塩を防腐剤として散布しておきます。

ホームセンターで板を探す

カフェ板
カフェ板

前の日の夕方に、ホームセンターに板の物色。

幅が120ミリで厚さが30ミリの板は売っていなく、幅の広い

カフェ板

を4枚購入。1枚¥1,680。ツーバイフォー材は、ちょっと厚すぎるんですよね。

厚さをかえる技術も道具も持っていませんので、このカフェ板を切って使うことにします。

丸ノコガイド
丸ノコガイド

これくらいの縦切りなら、丸ノコにガイドをつければそんなに難しくありません。

材質は書いてありませんが、色をみると杉みたいです。

裏面を塗る
裏面を塗る

切った後、裏になる面を塗っておきます。

あとはコーススレッドでとめるだけ

ナフタデコールを塗装
ナフタデコールを塗装

あとはコーススレッドでとめていきます。

全てを桁の上で切っていくと、材料が足りなくなることが判明。

1か所だけ、桁と桁の間で目地となってしまいました。

まあ、犬が乗るだけなんで(笑)

サーキュレーターで乾かす
サーキュレーターで乾かす

こちらに来れない不満で、ジーニーが騒ぎ始めましたので、サーキュレーターで乾燥促進。

乾いても、どうせすぐに塗装は剥げちゃうけどね。

ボス、なかなかいいよ♪

ありがとう、ボス!
ありがとう、ボス!

まだ生乾きですが・・

ジーニーがうるさいので開放。

気に入っていただけましたでしょうか?

来週は、ドッグランの方もなおすからね!

カフェ板の断面
カフェ板の断面

カフェ板の断面は、切り欠きとでっぱりが付いています。でっぱりを外側にしてみました。

ところで、この板のホントの使い道って何なんでしょう?

テーブルなんかのDIYにもよさそうですね。

こちらもおすすめ>>ラブラドールレトリバー”ジーニー”をワイヤー式ドッグランで飼う 山暮らしの防犯対策は?

>>枕木でテラスをつくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました