バックホウ(ユンボ)でU字溝のおそうじ ペリカンの口で機械化

U字溝の掃除 DIY
U字溝の掃除
記事内に広告が含まれています。

最近の土木工事では、新規に開発をするのではなく、今あるインフラを使い続けるための

維持工事

も多くなってきました。

こちらの方が、税金の無駄遣いも減るし、サスティナブルですよね。

今回は、そんな維持工事で、

U字溝のおそうじ

のお仕事が舞い込んできました。

暑い夏、人力にも限界があります

ほとんど埋まったU字溝
ほとんど埋まったU字溝

道路の横にある排水溝を、側溝(そっこう)と呼びます。

側溝にはいろんな種類があり、ふたがあるものや車が乗っても平気なもの、縁石が一体型のものなどいろいろです。

いちばん簡単な側溝は、U字溝で、管理も楽なんですが、今回のU字溝は、ほとんど土で埋まってしまっていました。

Gさん(65歳)がスコップで掘り上げるも、暑くって、10mで限界が来てしまいました。

現場は全部で300m。これは大変です。

そこで、バックホウで掘ることにしたんです。

バックホウの爪に鉄板を溶接

ペリカンの口
ペリカンの口

かねてから、U字溝の掃除の

機械化

を考えていました。

バックホウのバケットには、細いサイズもあるんですが、

U字溝のサイズの方がもっとたくさんあるんです。

予算のあまりとれない維持工事。いちいちバケットを購入していられません。

そこで、バケットの爪に鉄板を溶接。これなら、爪を交換するだけで済むんです。名付けて

ペリカンの口♪

バケットの爪
バケットの爪

新しい爪。バケットの爪のことを

ツース

と言います。

新しい爪は、掘削用に取っておきます。

古い爪
古い爪

こちらは、ピンが横からはいるタイプのすり減った爪。ペリカンの口には、古い爪の方が外側の2本が邪魔にならないです。

コマツPC30
コマツPC30

多くのミニバックホウは、このように首を振ることができますので、道路からU字溝の掃除をすることができます。

ペリカンをつけると、最初は操作が難しいんですが、慣れればそのまま土をすくってダンプに積むことができます。

キレイになりました
キレイになりました

もちろん、手作業がなくなるわけではありませんが、それでもだいぶラクになりました。

キレイになって、側溝の機能も回復しました。

ペリカンの口は、まだ特許をとっていないので(笑)必要な方は自分で作ってください。

平らなツメもあるよ

平らなツメ
平らなツメ

バックホウには、平らなバケットもあり、砕石を均したりするのに便利なんですが、平らなツメをつけると代用できます。

平らなツメは、

ツース盤

と言って、オプションで売っていますね。

こちらもおすすめ>>山の中で見かけた、カッコイイ林業機械たち、1台ほしいな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました