薪の掃除にエアーコンプレッサーを使ってるけど、ウレタンエアーホースに穴が開いていたので交換

エアーホースの穴 DIY
コンプレッサー
記事内に広告が含まれています。

販売する薪は、軽トラックに積み込む前にエアーコンプレッサーで

シューッ

とひと吹きしてから、積み込みます。

自家用の薪は、地面に投げつけるだけ。

エアーで吹いた方が、

カメムシ

は、除去できるようです。

参考記事>>薪にくっついていた虫たち、イヤなら【薪ストーブ】やめた方がいいかも

ウレタンエアーホースにあなが開いていました

穴の開いたエアーホース
穴の開いたエアーホース

エアーコンプレッサーは、

アネストイワタ・ボイジャーFX-8701

で、薪小屋の反対側、家の北側に設置してあります。

薪の掃除のため、ウレタンエアーホースを、家の梁材などに沿わして

30m

伸ばしてあります。

白く見えるホースがそうです。このホースに、数年前から穴が開いてしまっていました。

強力ガムテープ

ダイヤテックスの、

強力ガムテ

で補修して使っていました。このガムテープで貼っておくと、しばらくは空気は漏れません。

ホースを固定
ホースを固定

ホースは配線固定用のU字型の釘で固定してありますが、どうもこの辺からもエアーが漏れているようです。

一度、ホースを外す必要があるようです。

カプラーを買うより、カプラー付きのホースセットを買った方が安い!

30mのセット
30mのセット

エアーが漏れているところで、ホースを切断し、カプラー(ソケット・プラグ)をつければ、少し短くはなりますが、修理はできます。

でも、カプラーを2セット買うより、

カプラー付きのセットを買った方が安い!

というわけで、E-バリューのこれをポチっとな。

カットはここで
カットはここで

穴の開いてしまった古いやつは、はさみマークのところで切断。

短くして再利用
短くして再利用

スパナでカプラーをつけなおし、短くして再利用。

ホースだらけ
ホースだらけ

今度は家に固定させず、巻いて保管することにしました。

道具置き場が、さらにごちゃごちゃになってしまいました。

ガレージがほしい・・

カメムシよ、さようなら

薪を掃除
薪を掃除

薪についている汚れは、おもに

  • 木の屑
  • コケ
  • むし

などで、けっして汚いものではないんですが、一応、売り物ということで、高価な電力をつかって掃除をしているんです。

たまに、カビが生えてしまうこともありますが・・

コンプレッサーで吹き飛ばせば、簡単にこれらが吹き飛んでいきますよ。

また、エアーコンプレッサーがあると、

  • チェンソー・草刈り機のメンテナンス
  • 車のタイヤの空気入れ、パンク修理、タイヤ交換
  • 野良仕事のあと、作業服や靴の掃除
  • 塗装作業

などにも、使えます。

こちらもおすすめ>>アネスト岩田のコンプレッサーとSK11エアーインパクトでタイヤ交換 山暮らしではDIYの方がラク?

>>ハスクバーナ545の17インチ(43㎝)バーで玉切り 本年度の玉切り終了

>>ホンダの軽トラック【アクティーHA4】で薪狩りに行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました