マーベルプラロック【MPR1000】を使ってドッグランのワイヤーを張り替える

ワイヤー式ドッグラン DIY
ワイヤー式ドッグラン
記事内に広告が含まれています。

先週は愛犬ジーニーの家があるテラスを補修しました。

それより少し前、娘がジーニーを散歩に連れ出そうとしたところ、スナップフックが劣化していて破損、ドッグランから離れてしまったことがあったんです。

今回は、経年劣化で、壊れてしまった、こちらの一式の取り換えを行ないたいと思います。

けっこう劣化していました

ワイヤー取り付け部
ワイヤー取り付け部

犬に付くスナップフックも劣化していたんですが、いちばん気にかかっていたのはワイヤーで作った索道の劣化です。

素線がサビて、何本か切れてしまっています。

とりあえず、違うワイヤーをワイヤークリップで共もちさせて応急措置してありました。

この索道一式を、新品に交換します。

壊れたスナップフック
壊れたスナップフック

こちらは外した金具一式。

一番右に、壊れたスナップフック、滑車はまだ動きもスムースでしたが、これらも新品に替えたいと思います。

マーベルプラロックの使い方

マーベルプラロックMPR-1000
マーベルプラロックMPR-1000

ワイヤー索道を張るには、ワイヤーを張った状態で保持していなければなりません。

このため、今回は

マーベルプラロックMPR1000

で、引っ張ってみます。

こちらは、電気屋さんが、長い電線を張ったりするのに使っていて、チルホールよりも軽くて扱いやすいローププーラーとなります。

プラロックのロープ
プラロックのロープ

10メートルのロープが付属品、伐採にも使えるかと思いオプションで20メートルのロープも購入しました。

どちらも、輪っか(アイスプライス)は加工されていません。

加工しようとも思いましたが、このロープが非常に硬く、編んでも滑りやすそうでしたのでもやい結びで輪っかにします。

参考記事>>ロープの編み方 犬のリードを手作りする

カムラー
カムラー

こちらも電気屋さん御用達、

カムラー

でワイヤーをはさみ、プラロックのロープとシャックルでとめます。

切り替えスプリング
切り替えスプリング

マーベルのマークのついた、切り替えスプリングを上にあげ、

ラチェットの爪
ラチェットの爪

ラチェットの爪が外れ、

ストッパー
ストッパー

爪が右下の丸いストッパーにあたるとロックが外れます。

この時

ストッパーの裏側
ストッパーの裏側

ストッパーの裏側を押さえておくと、ロープがフリーになりますので、たるみがなくなるまで引っ張ります。

切り替えスプリングを下にさげれば、巻き上げの準備は完了です。

手順をかくと、ややこしく感じるかもしれませんが、構造は単純ですので、やってみれば簡単でした。

巻き上げと巻き下げ

プラロック巻き上げ

巻き上げはラチェットの爪3コマ分ずつ。

巻き下げるには、切り替えスプリングを上にあげ、爪をストッパーの丸いところに押し当てると、1コマずつ戻っていきます。

プラロック巻き下げ

プラロックは、あまり大きくない樹木の伐採にも使えそうです。

何より、軽くて扱いやすかったです。

古い索道から新しい索道、全て交換しました

ワイヤーを切る
ワイヤーを切る

ワイヤーが張れたら、あとはワイヤークリップでとめて索道は完成。

ワイヤーシンブル
ワイヤーシンブル

今回は、少しでも長持ちするよう、輪っか部分にシンブルも入れておきます。

ロックタイト
ロックタイト

滑車についているロックピンでは、不意に外れることがあるので、ダブルナットで固定。

さらに、ロックタイトですべてのネジをロックしておきます。

今回のアイテム
今回のアイテム

今回のアイテムはこちら。

参考記事>>ラブラドールレトリバー”ジーニー”をワイヤー式ドッグランで飼う 山暮らしの防犯対策は?

ベルトスリングは少しほつれてしまった中古品。

めっちゃスムースだよ
めっちゃスムースだよ

新しい索道と滑車で、メッチャ動きがスムースになりました。

毎年の点検とメンテナンスは必要ですが、

結構な金額がかかった(笑)

ので、10年くらいは使ってほしいなあ・・

こちらもおすすめ>>ワイヤーを編んでわっかを作る【アイスプライス】の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました