12月に入った途端、朝の気温が氷点下5度まで下がりました。
寒い寒い。
朝、寒い中、薪ストーブに着火。
しかし、何となく煙が逆流してきます。
もう、煙突が詰まってしまったみたいなんです。先週末、屋根掃除のついでに、枝で
ツンツン
したけど、ダメだったみたい。
最後に煙突掃除をしたのはいつだったのか?ブログを見返してみても、最近どうも、やってませんね。
では、どうすれば煙突は詰まってしまうのでしょうか?
夜10時にはストーブのダンパーを全閉にします
40歳をすぎたころから、夜おそくまで起きていられなくなってきました。
このブログも、夜に書いているんですが、あまりにも眠い時には寝てしまっています。ですので、ブログの毎日更新は、
無理なんです。
次の日に伐採なんかあると、寝不足ではあぶないですからね。
寝るときには、ストーブに薪をいっぱいに入れて、空気取り入れのダンパーを閉じてしまっています。
煙突的には、すぐに詰まってきますよね。
湿った薪を使います
私は、薪を販売もしているんですが、どうしても、自家用の薪は
ヘボい
薪になってしまいます。
屋根にかけたシートに穴が開いていて、湿ってしまった薪とか、土の上に積んだ薪の下の方のやつとか。
こんな奴の含水比は、
20%以上!
あることがあります。
ストーブの中で、シューシューといっていて、あんまりあったかくないんですね。
でも、乾いた薪は、売ってしまったんですよ。お金に換えてしまったんです。今夜は、仕方なく、これでガマンしてください。
これを、ムシムシ燃やすんです。
灰をたくさんためましょう
ストーブによって、灰をを取る方法は様々だと思いますが、我が家のコンコードは、前面の扉を全開にしないと、灰は取り出せません。ちょっと、めんどくさいですね。
灰がたまってくると、空気の流れが悪くなりますので、煙突的には詰まりやすくなりますね。
煙突が詰まらない方があったかいよ
今週末には、煙突掃除をしなければならないようです。
では、煙突を詰まらないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
簡単です。
- ダンパーをしめない。
でも、朝寒いのはイヤ。 - 乾いた薪を使う。
たてしな林産の販売している雑木の薪は、
すべて含水比15%前後です!よく燃えますよ!ホントです。 - 灰の掃除は、こまめに。
できれば毎日、最低でも2日に1回はやりたいところ。
これが、きちんとできていない我が家は、いきおい、
煙突掃除
の回数が、増えてしまうということなんです。
煙突掃除もなれたもんで、今度、商売にしようかな♪
こちらもおすすめ>>薪ストーブの煙突掃除をしてみたら意外と簡単だった
コメント