スピーディーステッチャーで壊れたチェンソーチャップスのバックルを修理する

杣チャップス チェンソー
杣チャップス
記事内に広告が含まれています。

先日コインランドリーに突っ込んで壊れた、

杣(SOMA)チェーンソーチャップス

の、バックル部分を修理しました。

あたらしく、ハスクのチャップスを購入したんですが、杣(SOMA)のほうも、

1万円以上

しましたので、まだまだ元を取らなければなりません。

参考記事>>ハスクバーナのチェンソーチャップス【ファンクショナル】を新調

とりあえずバックルを流用

壊れたバックル
壊れたバックル

壊れたのは、腰の部分を固定する、50ミリ幅のバックルの、オスの方。

ここが折れてしまい、全く固定できなくなってしまいました。

おんなじものがあれば、オスの部分は簡単に取り外しできますので、交換すればいいんですが、あいにくメーカーは不明。

ニフコとかキフコとかモンベルとかの、バックルの有名メーカ品でもなさそうです(だから壊れた?)。

バックルのメスのほう
バックルのメスのほう

メスの方は、縫い付けてありますので、カッターで縫い目をほぐして取りはずします。

こういったバックルは、

モンベル諏訪店

などに行けば売っていますが、今回はこれ、

マウンテンスミスツアーパック
マウンテンスミスツアーパック

マウンテンスミスのヒップバッグ、ツアーパックのバックルが50ミリ幅でしたので流用してみます。

補修後は縫い付けずに取り外し可能に

スピーディーステッチャー
スピーディーステッチャー

このタイプのバックルは、基本的に取り外し可能なものが多いです。

マウンテンスミスのものも、モンベルで売っているものも、簡単に取り外しできます。

ですので、今回はバックルを直接縫い付けたりせずに、不用意に外れないようにするために、ベルト部分を折り返したストッパー部分を

スピーディーステッチャー

で、縫い付けます。

登山用のザックなどは、みな、こうしてありますね。

これで、次回、洗濯するときには、

バックルを外して

洗濯することが出来ます。

スピーディーステッチャーは皮なども縫えるハンドミシンです

メイドインUSA
メイドインUSA

厚手のベルトを縫うのに、スピーディーステッチャーを使用します。

この、古風なアイテムは、

メイドインUSA

の、ハンドミシン。

私は、三菱ジープの幌を補修するために買いました。幌車乗りの必需品です。

幌などの厚めの布、皮なども縫えるハンドミシンです。

基本はミシンと一緒で、大きなミシン針に、専用のロウがしみ込んだ糸を通し、上糸と下糸を絡ませて縫っていくんです。

こんな感じ

キレイに縫うにはコツがいるんですが、慣れてくれば、タープやテント、ザックの補修なんかにも活躍できます。

もちろん、チャップス自体の補修にも使えそうです。私は、スチールの草刈り機のハーネスの改造にも使い、いろいろなアイテムをぶら下げられるようにしました。

参考記事>>草刈りの季節到来 スチールのハーネスは絶対欲しいアイテム

コメント

タイトルとURLをコピーしました