目立てバイスを叩き込むために手斧を改造する

目立てバイス チェンソー
目立てバイス
記事内に広告が含まれています。

チェンソーを目立てする際に、目立てバイス(万力)を使っています。

切り株や角材に叩き込んで使いタイプです。

これを叩き込むために、手斧を改造しました。

ハンマーでもいいんですけどね(笑)

オレゴンの目立てバイス
オレゴンの目立てバイス

使っているのは、オレゴンのバイスです。

オレゴンのシールが貼ってあるだけ、しかも剥がれそうなんですが、このタイプのバイスはいろいろなメーカーからOEMで販売されていて、比較的安価です。

これを叩き込んで使います。

いつも、ハンマーでたたき込んでいましたが、何事も形にこだわる私としては、

叩き込むための手斧が必要だな~

と、常々考えていました。

ロスコツールバッグ
ロスコツールバッグ

なによりも、ハンマーは、伐採などに使うアイテムではありませんし、チェンソーの道具を入れている、

ロスコツールバッグ

に、長すぎて入らないのが気に食わなかったんです。

Gさん家の蔵にあった珍しい手斧

めずらしい手斧
めずらしい手斧

伐採作業の相棒、Gさんの自宅の新築の際、横にあった蔵の中に、珍しい手斧がありました。

Gさんのお父さんも、チェンソーが無い時代から伐採をしていた杣人で、古い道具がたくさんあったんです。

この手斧、裏側がハンマーのような形状で、おそらく、ムラの鍛冶屋さんが作ったものだと思われます。

欲しいなら、もってけ

というので、有難くもらってきてありました。

参考記事>>直径1メートルのクリの【ご神木】を倒す やっぱり腐ってた

柄をカット
柄をカット

ロスコのツールバッグに入るように、柄の部分をカット。

タダでもらったものなので、迷いはありません(笑)

サンダーで磨く
サンダーで磨く

刃がなまくらでしたので、サンダーで刃をつけなおします。

まあ、この斧で木を切る予定はないのですが(笑)

ついでに、ピカピカに磨きます。

くさびを打ち込む
くさびを打ち込む

長年の乾燥で、柄もやせ細っていましたので、くさびも打ち込んでおきます。

こういったものは、いつも多めに準備してあるんです。

これでカッコよくバイスが打ち込めます

手斧でバイスを打ち込む
手斧でバイスを打ち込む

サビた斧を磨いて、柄を少し改造しただけですが、これで完成。

また、つまらぬものを作ってしまいました。

好きなんですよね、斧が♡

チェンソー10点セット
チェンソー10点セット

ツールバッグに入れるために、斧のカバー

刃沓(はぐつ)

もDIY。

ビジュアル的には、正しい方向に向かっていると自負しています。

こちらもおすすめ>>伝統的な斧のカバー【刃沓・はぐつ】をつくる ストラップ付

>>チェンソーの工具入れを考える 現時点ではロスコツールバッグが最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました