草刈りの季節到来 スチールのハーネスは絶対欲しいアイテム

ミヤマザクラが咲いたら草刈りの季節 草刈り
満開のミヤマザクラ
記事内に広告が含まれています。

ミヤマザクラが咲いてくると、いよいよ草刈りのシーズンが到来します。

きたる草刈りの季節のために、刈払い機一式の点検をしました。

ホームセンターで買ったエコーの刈払い機

エコーの刈払い機

ホームセンターで、エコーブランドの刈払い機を購入。

もともと使っていた、共立の刈払い機にそっくり。部品の使いまわしができるかなーと思い購入しました。共立の半額以下で買えました。

共立エコー
そっくりな2台

昔は、共立エコーと呼ばれていましたが、いまはいろんなメーカーが合併して、

やまびこ

という会社になっていますね。新ダイワのブランドも扱っています。

今までは、チップソーとナイロンカッターを1台で付け替えて使っていたんですが、チップソーのみで使うには、小さくて軽い機械の方が楽ですし、付け替えも面倒なので、2台あると便利なんです。

ナイロンカッターとチップソー
ナイロンカッターとチップソー

村の出払いで、御射鹿池の草刈りをするんですが、ナイロンカッターは、石が飛びますので、共同作業には不向きです。御射鹿池には観光客もたくさんいますしね。

御射鹿池の草刈り
御射鹿池の草刈り風景

草刈りの出払い(共同作業)が始まると、毎月2回の日曜日が、つぶれます。

これが、田舎に住むということなんです。きゃー。

ナイロンカッターは、別荘地の草刈りに使います

ナイロンカッターで草刈りをすると、刈った草は粉々になって、乾燥すれば、土のようになります。

チップソーで刈るよりも、簡単にキレイに刈れます。

自宅の草刈りや、管理させてもらっている別荘では、これで刈るんですが、

  • 前掛け・エプロン
  • フェイスガード・ゴーグル

などを装備しないと、石が飛んできますので、危険です。

また、ガラスや車に対する配慮も必要ですね。

ハーネスはスチールハーネス”アドバンス”

スチールのハーネス アドバンス
草刈りの装備一式

どんな刈払い機にも、肩掛けのハーネスが付いてくるんですが、スチールのこのハーネスを使うようになってからは、ほかのものは使えなくなりました。

疲れ方が全然違います。夏はちょっと暑いですが、このハーネスに、

  • 替えのナイロンカッター
  • コンビネーションレンチ
  • 虫よけスプレーと虫よけネット
    以上、ロスコのバッグに入れてます。
  • 燃料もしくは、水分補給のためのペットボトル
  • 剪定ばさみ

などを装備しています。燃料を装着していれば、これで半日は仕事ができます。

一日仕事をするには、これにお弁当を追加しなければなりません。

スチールの現在のモデルには、工具入れ的なザックがオプションでありますので、お弁当くらいは入りそうです。燃料ももっと必要ですね。

山道の草刈り
虫よけネットをかぶって山道の草刈り

私は、お昼は山の中で食べるより、車に戻りたい派です。作業工程を考えて、車に戻れるように計算して、仕事をしています。

スチールのハーネス、壊れたところ

スチールハーネス故障

作りのしっかりしたスチールのハーネスですが、刈払い機を引っ掛けるこの部分が壊れました。

もともとは、オレンジ色のバネが付いていましたが、いつの間にかなくなっていました。

そこで、使わなくなった純正のハーネスからバネをはずして、無理やり付けました。

純正のハーネス
純正のハーネス

また、このベルトを利用して、

ベルトを付けました

色々つけられるベルトを縫い付けました。

モンベル諏訪インター店でバックルを購入。取り外し可能です。

スピーディーステッチャー

縫い付けは、幌車の必需品、

スピーディーステッチャー

で。なにかと使います。

出払いのたびに、チップソーの刃の配給があります。

そんなに、いらないですけどね。

チップソーの刃を入れるのに、スチールチェンソーのおまけ工具入れが、ぴったりでした。

こちらもおすすめ>>チェンソーの工具入れを考える 現時点ではロスコツールバッグが最高

コメント

タイトルとURLをコピーしました