田舎暮らし

田舎暮らし

災害に備えて発電機の購入を検討しています

平成の終わりごろ、台風の被害で倒木が多発し、1週間くらい停電したことがありました。 倒木は同時多発的に発生したようで、私たちにも倒木の処理の仕事が来ました。 停電しても、復旧作業には向かわねばなりませんでしたが、その時から、自宅に 発電機 ...
田舎暮らし

カバノアナタケ【チャーガ】をしばらく飲んでみた感想

白樺に寄生するきのこ、カバノアナタケは、あのロシアでは チャーガ と呼ばれ、健康に良い飲み物として、古くから伝わっているそうです。 白樺の木の、2万本に1本くらいの割合でしか発生せず、その貴重さから 森のダイアモンド などと呼ばれています。...
田舎暮らし

人力で滑車を使って丸太を建てる【建て御柱】に行ってきた

コロナウィルスで開催が危ぶまれていた御柱祭里曳きでしたが、体調管理とマスク着用で人力による 建て御柱 が無事開催することが出来ました。 木落とし、川越しなど、見せ場のたっぷりあった山出しは、1200年の有史の中で初めてトレーラーで運んだので...
田舎暮らし

コシアブラの丸太を薪にする、雑木の有効利用【その11】

昨年のことなんですが、薪を買ってくれる蓼科の常連さんの家で、枯れてしまったコシアブラの伐採を頼まれました。 伐採は簡単に終了。この丸太を引き取ってきてありました。 ゴールデンウィークの真っただ中の今日、この丸太を薪にしました。 偶然にも、わ...
田舎暮らし

ムラの共同作業【出払い】出不足金は6,000円

日曜日、ムラの共同作業である 出払い(でばらい) に行ってきました。 この作業に欠席をすると、なんと、 6,000円! もの、出不足金を支払分ければならないんですよね~。 朝の点呼の際、東京から移住をしてきた若い家族の紹介がありました。 久...
田舎暮らし

山岳部に入部した次男が【新人歓迎登山】に行ってきた

工業高校に入学した次男が山岳部に入部し、 新人歓迎登山 で、北横岳に行ってきました。 中学校の八ケ岳登山がコロナで中止 次男の初登山 次男は、小さいころから登山が好きなわけではありませんでした。 小学校3年生の夏休み、私が蓼科山に連れて行っ...
田舎暮らし

重たい春の雪【着雪注意報・なだれ注意報】

先日のブログで、4月の雪に悪態をついたばかりでした。 じつは、この4月1日の積雪で、八ケ岳の最高峰、 赤岳(あかだけ) でなだれが起き、65歳の登山者が巻き込まれて死亡するという痛ましい事故が起きていました。 春先の重たい雪が、凍った根雪に...
田舎暮らし

4月だというのに大雪、タイヤ交換はまだまだ先

今日から4月が始まったんですが、朝、外を見ると雪が10センチ以上積もっていました。 きのうまでは、暖かい日が続いていて、 もう、春なんだな~ と、気分もうきうきしていましたので、 どん底に突き落とされた 感じがしたんです。 4月の猛吹雪 マ...
田舎暮らし

軽トラックのシートを止めるのに、ダイソーのS字フックを使ってみた

薪を販売したり、薪狩りにと、毎日のように使っている軽トラック。 平成7年式ホンダアクティーHA4。 荷台のシートをかけたい時と、いらない時があって、ひんぱんにつけたり外したりしています。 荷台に付属しているフックには、ゴムひもでシートを張っ...
田舎暮らし

あたらしい【はっぴ】が届いたけど、御柱祭山出しは曳航中止

寅年と申年、7年ごとに、諏訪地方で行われる 御柱祭(おんばしらさい) 地区で新しく作った法被が届きましたが、新型コロナの影響で、人力による曳航(えいこう)は中止となりました。 それに伴い、テレビなどでよくやっている、 木落とし・川越し など...
スポンサーリンク