農業用水のための井戸を掘る

井戸掘り DIY
井戸掘り
記事内に広告が含まれています。

若きキャベツ農家のヨースケが、何百万円もかけて、キャベツの苗を育てる

ビニールハウス

を建てたんですが、あてにしていた用水路に、

生活雑排水

が流れ込んでいたために、井戸を掘ってほしいと依頼がありました。

昔ながらの集落は排水垂れ流しが多い

キャベツの苗
キャベツの苗

キャベツの苗を育てる、ビニールハウス。

気が遠くなるような量の、苗が植わっています。

ヨースケは、この大きなハウスを、3棟も建てました。

もう、600万円!

も、投資してしまったのです。

この畑の横には、集落を流れてくる用水路があるんですが、この川に、

洗濯機からの雑排水

が、流れ込んでいたようです。

夕方などに、洗剤の泡が流れてくるんです。

昔ながらの集落ですので、下水道が入っていても、お金の問題から、

接続していない家庭

が、けっこうあるんです。

この水では、元気で安全な、高原野菜がつくれません。

タンクで水やり
タンクで水やり

そこで1日3回、働き者の奥さんが、2トントラックで水を汲んできて、あげているんです。

これでは、3人の子育てと、農家の仕事で、時間がいくらあっても足りません。

参考記事>>キャベツ畑に丸太の橋をつくる 雑木の有効利用【その7】

バックホウ(ユンボ)で掘りまくる

0.45立米級バックホウ
0.45立米級バックホウ

井戸掘りは、いろいろなやり方がありますが、いつもこれ。

バックホウ(ユンボ・パワーショベル)で掘りまくるだけです。

バックホウの大きさは、そのバケットの容量で区分されることが多く、今回の大きさは、

0.45㎥(コンマ ヨンゴー リューベー)

クラスになります。

バックホウで井戸を掘る際に注意することは、安全はもちろんですが、

ハンパない土の量

になることです。

掘り出した土の置き場が必要なんです。

また、石も大量に掘り出すことになりますが、この石は、後ほど埋め戻しに使いますので、

ていねいに分別して

おきます。

大きな石をとったら、水が【ジャージャー】と出てきた!

6mで水が出た
6mで水が出た

簡単に掘れたのは約2メートルまで。

この下には、硬い砂と、石の層になりました。

我が家の井戸を掘った時もそうだったんですが、この固い層を掘りぬかないと、水は出てこないでしょう。

参考記事>>DIY バックホウで井戸を掘る

案の定、4トンくらいありそうな、巨大な石が出現。

この石をやっとのことで起こした途端、水が

コンコン

というかわいいものでなく、

ジャージャー

と噴き出してきました。

噴き出す水
噴き出す水

写真ではわかりにくいですが、ホントにジャージャーと、音がしています。

思わず飲んでみたくなるような、きれいな水。

実際に、飲んでみたところ、冷たくて、甘い水だったんです。

井戸本体はリサイクル品で安上がりに

リサイクル品でつくる
リサイクル品でつくる

ハウスに水を回すシステムには、

毎分300リットル!

の水が必要ということなので、水源の周りの穴を広げ、リサイクル品のU字溝をふせて、貯水槽の容量を確保します。

また、井戸の本体も、リサイクル品のヒューム管。直径60㎝です。

ヒューム管に穴をあける
ヒューム管に穴をあける

ヒューム管には、穴をあけておきます。

このまわりに、分別しておいた石を埋め戻します。

一応、井戸本体は完成

1晩でたまった水
1晩でたまった水

一晩でこれだけの水がたまりました。

やはり、

御射鹿池

の水系ですので、緑色っぽいです。

参考記事>>日本のため池100選の御射鹿池 信州はため池だらけです

ざっとっ水量を計算してみると、

90万リットル!

の水量があります。ここに、石をぎっしりと詰め込みます。

井戸の完成
井戸の完成

石を詰め込んだ上には、左下に見える、黒いネットを敷いて、その上に土を埋め戻します。

予算の関係で、すべてリサイクル品。丸いヒューム管の、上の段は、四角い

ボックスカルバート

になりました(笑)。

水中ポンプ
水中ポンプ

吐出量、0.12m3/minの水中ポンプ2台で、水を全部抜くのに5時間かかりますので、圧力の損失を無視して計算すると、

1晩で72立方メートル

の水が、使える計算になります。

このあとの設備の工事は、農協からのポンプやさんにバトンタッチ。

来シーズンからは、水やりが自動化していますので、すこしは時間にも、余裕ができると思います。

【追記】

実際に水やりを始めたところ、

2時間かかっていた

ものが、わずか

9分!

で済むようになって、とても喜んでいました♪

こちらもおすすめ>>井戸水は夏冷たくて冬温かいってほんと?

>>井戸水の水質検査と薪ストーブの導入

コメント

タイトルとURLをコピーしました