木材の防虫・防腐剤としてホウ酸塩を使用 カビた薪で効果を検証する

ホウ酸塩の効果を検証 DIY
カビた薪で検証
記事内に広告が含まれています。

我が家のお風呂場は、壁がヒノキの板張りなんですが、住み始めてしばらくするとカビが生えてきてしまいました。

市販のカビキラーなどで漂白したりしていたんですが、目が痛いし、臭いしで、何かいい方法がないものか長年悩んでいました。

防虫・防腐対策として、ホウ酸塩処理というものがあります。バイオリンの名器、ストラディバリウスにも使われていたそうです。

これを施すと、カビ対策にも有効ということなので、早速散布し、効果を実感できましたので報告します。

お風呂場はかなり効果がありました

ホウ酸塩散布状況
ホウ酸塩散布状況

お風呂場の換気を良くしたりしてたんですが、かなりカビが生えてきてしまいました。

そこで、ホウ酸塩溶液を散布してみました。

漂白剤のように、目に入ってもいたくありませんし、なんなら、目の洗浄にも使えるのが

ホウ酸塩

なんです。

散布1年後
散布1年後

一年後の同じ場所なんですが、写真ではよくわかりませんね。しかし、

  • 新たなカビが生えてきていない。
  • お風呂場全体があかるくなった。
  • 漂白剤のような毒性がない。
    ホウ酸塩の毒性は、塩と同程度。哺乳類に対してほとんど毒性がなく、昆虫、菌類に対してのみ効果があります。

など、実感としてはかなりの効果を感じました。

黒くしみになったところの、漂白効果まではないんですが、もう漂白剤を使うのも嫌なので、しばらくはホウ酸塩のみでカビ対策をしていきたいと思います。

カビた薪で検証

カビた薪に散布
カビた薪に散布

お風呂場ではかなりの効果が実感できたんですが、写真ではあまり伝わらない感じですので、いいサンプルを見つけました。

カビた薪(略して汚薪)

です。黄色いカビなんかも生えていて、美しいです。

雨ざらしにした薪の、下の方で発生しています。

もったいないので、自家用に使うために積みなおしました。

ここに散布してみます。

散布3か月後
散布3か月後

散布してから3か月。

黄色い奴はほとんど消滅しました。

新たに、カビが生えても来ていません。

やはり、漂白効果はないので、黒いところは白くはなりませんが。

ホウ酸塩水溶液の作り方

ホウ酸塩水溶液

薬局で売っている、ホウ砂。500グラムを10リットルのポリタンクにすべて入れて、熱湯を注ぎます。

薪ストーブでお湯を沸かす
薪ストーブでお湯を沸かす

お湯はいっぱいあったほうがよく溶けます。

これで、約5%の濃度の水溶液ができます。常温の水溶液では、この辺りが飽和濃度のようで、すこし温度が下がってくると、沈殿物が生じて、スプレーなどがつまってきます。

ですので、すこし薄めに作ったほうが扱いやすいです。

ちなみに、この飽和水溶液に、

洗濯のり
洗濯のり

100均などでも売っている、PVA洗濯のりを混ぜると、

スライム

を作ることが出来ます。子供が保育園のころ、市のイベントで大量に作ったのは懐かしい思い出です。

今回は、スライムは我慢。

この、水溶液は腐敗しませんので、余ってもこのまま取っておくことが出来ます。

私は、専用のスプレーボトルを買ってきて散布しています。

ホウ酸塩を散布
薪保管コンテナに散布

散布後は、スプレーを洗っておかないと、乾燥して結晶化するのでつまっちゃいます。

でも、防腐剤等を塗ることを考えると、作業自体はかなりラクです。片付けも。

また、ホウ酸塩には、

  • 消臭効果
  • 防虫効果
  • 防炎効果

など、住宅周りに対して、かなり有用な効果が期待できますので、これから様々な検証をしていきたいと思っています。

とくに、山暮らしの悩みの1つ、

防虫効果

については、近年より実証実験中なので、使いうちに報告したいと思っています。

こちらもおすすめ>>カマドウマをホウ酸塩で防げるか?山暮らしの害虫対策

>>アリの巣を退治するなら【ホウ砂】がおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました