ハスクバーナのチェンソーチャップス【ファンクショナル】を新調

ハスクバーナ2ファンクショナル チェンソー
ハスクバーナ2ファンクショナル
記事内に広告が含まれています。

昨日の伐採作業は、夕方になって、土砂降りの雨が降ってしまいました。

雨がっぱも着ていたんですが、いつも使っている防護チャップス、

杣(SOMA)チェンソーチャップス

が、泥だらけになってしまいました。

参考記事>>チェンソーの安全装備 チャップス・防振手袋・安全靴編

チェンソーチャップスは、泥もすごかったですが、オイルもたくさんついていますね。

こんなものを、我が家の家庭の洗濯機に突っ込もうものなら、妻から苦情がきてしまいます。コインランドリーで洗ったんです。

50分かかって、1000円。高いですねー。まあ、きれいになってよかった、と思って着てみると、

バックルが壊れてしまっていました。

ホームセンターでハスクバーナのチャップスを買う

ハスクバーナのチャップス
ハスクバーナのチャップス

すぐにチャップスが使いたかったので、近くのホームセンターに売っていたはず、と、その足で夜、買いに行きました。

よりちょっと安かったです。

サイズはSサイズ
サイズはSサイズ

サイズは、Sサイズのみ。というか、あと1つしか売ってませんでした。

私は、身長が170㎝、体重65キロですが、ちょうど良かったです。ホムセンなんで、試着できたのが良かったです。

ハスクオレンジがちょっと派手ですが、山の中での

被視認性

が高いことも、安全につながると思います。

チャップスの固定は5か所、さらに裾にはマジックテープ

裾部分はマジックテープ
裾部分はベルクロテープも

全体的に、いつも使っていた

よりも、軽いです。

でも、防護のレベルは、杣とおんなじ

クラス1

後ろのバックルは、腰部分が大きいのが1つ(杣は、これが壊れた)、足部分が5つ。

さらに、裾部分はマジックテープでも固定。ふくらはぎ全体がカバーされます。

後ろ部分
後ろ部分

裾部分が、これ以上下がらないので、モモからヒザにかけて余裕ができ、斜面でも歩きやすいです。

ポケットはついてないけど、Dリングが付いている

Dリングとロガーテープ
Dリングとロガーテープ

ここに、Dリングが付いていますので、ロガーテープなんかをぶら下げられます。

参考記事>>ロガーテープが欲しいけど高いから普通のスケールを改造して使う

ポケットは、ついてません。

でも、チャップスなので、下のズボンのポケットにアクセスできます。

私は、いつも、ももにポケットのある作業ズボンをはいて、そこに、手袋を入れますね。

杣のポケット
杣のポケット

には、ここにポケットがあって、しかも、内部で2か所に分かれているんですが、突っ張っちゃって、何にも入らないです。

ここは、コストカットして、バックルの品質にまわしてほしいところでした。

靴におがくずが入らない!

薪の玉切り
薪の玉切り

さあ、テンションも高く、玉切り作業に。

やっぱ、ハスクのチェンソーには、ハスクのチャップス。ヘルメットは、トーヨーですが・・

参考記事>>チェンソーの安全装備 ヘルメット編 スチールアドバンスとトーヨーアンボプロテクターの比較

のチャップスでも、靴におがくずが入りにくくはなっていたんですが、なぜか、右足には結構入るんですよね。

ハスクのチャップスでは、ベルクロテープのせいか、ほとんどおがくずが入りません。

マジカルフォレスター
マジカルフォレスター

私は、安全靴に、スパイク付きの

マジカルフォレスター

を使っていますが、丈が少し短く、おがくずは入りやすいです。

いつも、靴下はおがくずだらけ、

洗濯機に入れる前におそうじ

しなければ、怒られますよ。

今回、ハスクのチャップスを使って、半日玉切りをしたんですが、ほとんどおがくずが入ってきませんでした。

これは、いいなー。

あそこも大きく空きます

ここは大きいよ
ここは大きいよ

杣(SOMA)

では、あそこの長さが足りない私たちの、トイレがしにくかったんですが、

ハスクのチャップス

では、ここが大きく開くので、

よごれにくいんです。

バックルが壊れた

杣(SOMA)

チャップスは、また今度、直して使うつもりです。

ブログランキング参加中。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
チェンソー

Warning: Trying to access array offset on false in /home/hayasaru0302/hayasaru.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 264

Warning: Trying to access array offset on false in /home/hayasaru0302/hayasaru.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 267
スポンサーリンク
hayasaruをフォローする

Warning: Trying to access array offset on false in /home/hayasaru0302/hayasaru.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 264

Warning: Trying to access array offset on false in /home/hayasaru0302/hayasaru.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 267

コメント

タイトルとURLをコピーしました