枕木でテラスをつくる

枕木のテラス ガーデニング
枕木のテラス
記事内に広告が含まれています。

景色がよいという理由で、別荘を新築されたTさん宅。

枕木をふんだんに使って、

景色を眺めながらコーヒーを飲むための

テラスを作りました。

枕木使い過ぎで材料費不明(笑)

枕木
枕木

今回、元請けさんから支給された枕木がこちら。

監督さんに値段を聞くも、

高かったよ~(笑)

というだけですが、けっこうしたはずです。

税込み\8,778
税込み\8,778

この前、ホームセンターで見たところ、2メートルもので

税込み¥8,778

でした。

ヤバいよね。

まずは景色のいい一角を整地

整地の状況
整地の状況

景色のいい、テラスの予定地には、90㎝くらいの、かなりの高低差がありました。

なるべく、水平にしないと、

コーヒーがこぼれちゃう。

低いほうに石を積んで、砕石で水平を調整します。

作業自体はカンタンでしたが、この一角までは通路から遠く、材料の搬入に手間がかかりました。

レールを水平に敷いて並べていく、って線路じゃん

枕木のレール
枕木のレール

水平になった砕石を転圧し、その上に水平、直角に枕木を並べていきます。

本来の枕木の使い方でもありますね。

ただし、線路がくっついていた方はあまり平らではないので、砕石にくっついていた方を上にします。

枕木の厚みは、だいたい14㎝くらいなんですが、割と誤差が多いです。

長さに関しても、誤差は多く、かなり反っているものもあるんです。

鉄筋を打ち込む
鉄筋を打ち込む

枕木が簡単に動かないよう、12ミリのドリルで穴をあけ、13ミリの鉄筋棒、長さ50cmを打ち込みます。

枕が出来たらあとは並べて、固定します

テラスの部分
テラスの部分

下の枕木が固定できたら、上のテラス部分の枕木をのせていきます。

上に乗る枕木は、幅30センチの幅広タイプ。

こちらも誤差が結構あって、下に桟木を食わせたりして高さを調整します。

テラスの部分も固定
テラスの部分も固定

こちらも、ドリルで穴をあけ、鉄筋で固定していきます。

半分くらいこの作業をしたところ、急にドリルが切れなくなってきました。

これが枕木の加工のイヤなところですね。

このテラスで計34本
このテラスで計34本

とはいえ、下の水平が出ていますので、作業は順調に進みます。

下の枕木が8本、上に乗る枕木が26本、

合計34本

の枕木が必要となりました。

先ほどのホムセンで買ったら、枕木だけで

約30万円!

必要となります(笑)。

かすがいを打ち込む
かすがいを打ち込む

中央を合わせると、長さにはこんなに誤差があります。

こういったところが、枕木をランドスケープに使う際の味となります。

大きくてすぐにサビてくる、なまし鉄線のかすがいでも固定します。

このデカイかすがい、打ち込んでもなかなか入っていきません。

気分は線路工夫です。

完成、でももう1個作ってね

完成
完成

景色のいい一角に、コーヒーを飲むためのテラスが完成しました。

ごつごつとした風合いが、自然の中にマッチしています。

完成
完成

あいにく、今日は少しガスっていまして、あまり景色がよくありません。

天気のいい日には、八ケ岳が目の前に迫ってくる絶景なんですよ♪

このあと実はもう1個、

バーベキューを楽しむためのテラス(笑)

も、作らなければならないんですよね~(いくらかけるんだ)

天狗岳を望む
天狗岳を望む

【追記】

バーベキュー用も完成。

今日は景色がよく、八ケ岳の天狗岳(2646m)もよく見えます。

こちらもおすすめ>>DIYで枕木のポスト台を作る

コメント

タイトルとURLをコピーしました