薪割り薪ストーブの焚き付けをナタで作る【キンドリングクラッカー】より早くできたかも? 近所の製材所に、仕事で必要な角材を頼んだ折に、たくさんの端材を頂きました。 製材所としてはこれは処分費もかかるし、社長は私が薪ストーブを使っていることも知っていましたので是非薪にしてもらいたい、とのことでした。 樹種はカラマツ、割と細かい板...2023.12.04薪割り
チェンソーチェンソーのメンテナンス・スケジュール、整備の方法 伐採作業や薪づくりの強い味方、チェンソー。 快適な作業や、危険の防止のため、定期的なメンテナンスが必要です。 取り扱い説明書には、使用頻度に応じて、メンテナンスするべきスケジュール項目が書いてあります。 今回整備するチェンソーは、ハスクバー...2023.08.18チェンソー
チェンソーツムラのチェンソー電動目立て機【匠】で目立てしてみる チェンソーで、年間薪の玉切りはおよそ20トン、伐採する樹木は大小合わせて500本は伐っています。 そんな中で、気を付けてはいるんですが、石やアスファルトを切ってしまうことがあります。 せっかちな私は、そのたびに、ソーチェーンを取り替えて作業...2023.06.12チェンソー
チェンソーカインズホームの【洗剤ボトル】がチェンオイルの入れ物に最適だった チェンソーのチェンオイルの容れ物に、コック付きのものや蛇腹の注ぎ口のついたものが売っていますが、最近使っている ハスクバーナ・ビーゴオイル には注ぎやすい口がついていませんでした。 そこで大枚を奮発して ハスクバーナ・コンビ缶 を購入したん...2023.05.15チェンソー
薪割り薪の乾燥促進のため、ソーラー式ファンを導入 昨シーズンの夏は気温は高かったのですが湿度が高く、薪小屋の薪が少しカビっぽくなりました。 通気性が悪かったのかもしれません。 これを解消すべくソーラー式ファンで乾燥を促進させてみました。 なかなか効果がありましたのでレビューします。 商品は...2023.03.15薪割り
チェンソーハスクバーナのコンビ缶、もっと早く使えばよかった 先日使い始めた、ハスクバーナの生分解性チェンオイル、 ビーゴオイル XガードBIO は、そのままではチェンソーに給油するのが難しいタンクに入っていました。 そこで、チェンオイルの給油が簡単にできる、 ハスクバーナコンビ缶・ペトロリウム を使...2023.01.22チェンソー
薪販売令和5年用の薪割り完了【ナラ6割以上保証】 太すぎて、なかなか手をつけられなかったコナラの原木を、全部薪にしました。 5月に伐採したこのコナラ、水分が多かった時期に伐採したせいか、めちゃくちゃ重たかったです。 割ってみると、ウイスキーのような(飲めませんが・・)芳香が漂い、酒好きなら...2022.09.11薪販売
DIY枕木の小屋にかかった費用 完成した枕木の小屋には、 薪割り機 土木工事用アイテム などを入れるつもりです。 余った材料で、土木工事アイテムの収納を作ってみました。こちらは材料費はタダでした♪ 購入した材料・・合計¥42,750 杉のツーバイフォー材 小屋にはできるだ...2022.08.24DIY
DIY薪割り機小屋に【ポリカ波板】を張る 骨組みまで出来ていた、 薪割り機小屋 に、ポリカーボネイト波板を張りました。 これで、小屋は一応完成しました。 ポリカ波板の張り方 波板の張り方 ホームセンターに、波板を買いに行きました。 今回は、薪ではなく、薪割り機などの工具を入れたいの...2022.08.20DIY
DIY枕木で【薪割り機】の小屋をDIY 冬につぶれそうになっていた、 薪割り機の小屋 のDIYの第2弾となります。 第1弾は、小屋のための束石ならべ、こちらの記事になります。 参考記事>>つか石の並べ方【コンベックスと水平器】だけで正確にDIYする お盆休みを利用して、だいぶ進み...2022.08.17DIY