シャクヤクの支柱立てと咲いた後のスイセンの葉っぱ

キバナレンゲツツジ ガーデニング
記事内に広告が含まれています。

キバナレンゲツツジが咲いてくると、シャクヤクの茎がぐんぐんと伸びてきます。

豪華な花が魅力のシャクヤクですが、花が重すぎて、雨が降ったりすると、せっかく咲いた花が倒れてしまうんです。

そうなる前に、支柱を立てておきます。

支柱はダイソーの支柱です

ダイソーの支柱

ダイソーで、こんな支柱が売っています。小学校のアサガオの栽培を思い出しますね。

これをシャクヤクがまだ小さいうちに立てておきます。

というか、一年中立っている気もしますが・・・

小さいうちは、支柱が目立ってしまうんですが、葉っぱが茂ってくれば、そんなに目立たなくなります。

茂ってきたシャクヤク

もう、大きなつぼみが付いてますが、葉っぱが茂ってきて、支柱はそんなに目立ちません。

シャクヤクのつぼみには、いつもアリがいますね。

アブラムシがいるわけでもないんですが、甘い蜜でも出ているのかな?

我が家の辺りでは、シャクヤクは梅雨時に咲きますので、支柱の見た目はちょっと我慢して、花の時期に倒れないように細心の注意を払っています。

それでも、ぽっきりと折れてしまうこともありますけどね。

そんな時は、はさみで切ってウチにつれてきて、花瓶で楽しんでいます。

ターシャーテューダーも支柱を立てていました

ピンクのルピナス

ターシャの庭にはルピナスも咲いていましたが、シャクヤクも沢山ありますね。

本の中のシャクヤクには、同じような支柱を使っています。

手前に、ルピナスなんかがあると倒れにくいんですが、支柱はやらないよりはやったほうがいいかな。

それより、咲いた後のスイセンの葉っぱが邪魔

スイセンの葉っぱを縛る

手前に、バラのシュートが伸びてきています。ポールズヒマラヤンムスクですね。これを大事に育てたいのに、スイセンの葉っぱが邪魔なんです。

かといって、葉っぱを切ってしまうと、球根が弱ってしまって、来年は咲いてくれません。

スイセンはスイセンで、咲いてくれないと寂しいんです。

そこで、葉っぱが枯れるまで、こうやって縛っておくといいんです。

これも、ターシャーテューダーの教えです。

山ツツジも咲きました

山ツツジ

山ツツジも咲きました。

山ツツジは、花を天ぷらにすれば食べることができます。

ほんのりと甘く、おいしいという程のものでもないんですが、彩りにどうぞ。

ちなみに、冒頭のキバナレンゲツツジや、自生している普通のレンゲツツジは有毒です。

シカも食べませんので、シカに悩んでいるガーデナーに、おすすめです。

こちらもおすすめ>>鹿の食べたい樹木 その傾向と対策

コメント

タイトルとURLをコピーしました