井戸水は夏冷たくて冬温かいってほんと?

薪にカブトムシが 田舎暮らし
薪にカブトムシが
記事内に広告が含まれています。

長い梅雨がおわって、急に夏真っ盛りになりました。

テレビでは、熱中症とコロナウィルスのニュースばかり。

薪の原木を玉切りしていると、カブトムシのメスが2匹ゾロゾロ。森の中へ返してあげました。

しかし、暑い。夕方6時まで玉切りしましたが、汗だらだら。

今夜は、冷たい井戸水でしめた、冷や麦にしましょう。

井戸水の温度は、いつも一定です

井戸水は12℃

我が家の井戸の深さは、12メートルです。

自分で掘りました。

標高は、1200メートルです。

参考記事>>DIY バックホウで井戸を掘る

外水道をしばらく流して、温度計で測ったところ、

約12℃

でした。12という数字が多いのは、偶然なのか?

これは、八ケ岳の中の、とある沢の水温とおんなじ。かなり冷たく感じます。昔、夏沢峠の下のほうの

サカモト堰堤

というところで、泳いだことがあるんですが、冷たすぎて3分で体が硬直、

シムかと思いました。

ビーナスライン近くの湧水、北大塩大清水

北大塩大清水

茅野市の水源にもなっている、

北大塩大清水

いつも、たくさんの人が水を汲んでいる名水です。

夏に、蝶がたくさん吸水していることがあって、見に行ったんですが、残念ながら蝶はあんまりいませんでした。

北大塩大清水の水温

水温は、14℃くらいでした。それでも、十分冷たく感じます。

水量が豊富で、子供が水遊びしたり、夏の田舎のオアシスのようなところです。

ここから、霧ヶ峰のほうに少し行ったところに、

殿様水

殿様水

という湧水もありますが、水量、水温ともに、大清水のほうに軍配が上がります。

冬温かいっていうより、まわりが寒すぎるんです

大清水
こんこんと湧き出る大清水

うちのような比較的深い井戸や、水量の豊富な湧水などは、一年を通じて温度は一定の傾向にあります。

冬も暖かいっていうより、まわりが

氷点下15℃!

くらいの時に、12℃の水は、相対的に暖かく感じることになるんです。

もっとも、この気温では、配管の水は凍ってしまいますので、サーモスタットのついた

凍結防止ヒーター

が、高価な電気エネルギーを消費しつつ、配管の中の水をせっせと温めてもいるんですが・・・

参考記事>>冬の電気代が高騰!高冷地の水道事情と外水道のシンクのDIY

信州そばがおいしいのは、冷たい水のせいかも?

冷や麦

信州に来たら、ぜひおそばを食べていただきたいんですが、

信州生まれの妻

は、そばがあまり好きではありません。もっぱら、そうめんとか冷や麦です・・

ズッキーニと芋の天ぷら、冷たい井戸水でしめた冷や麦を食べたら、

寒くなってきました。

こちらもおすすめ>>井戸水の水質検査と薪ストーブの導入

コメント

タイトルとURLをコピーしました