DIY

DIY

20年以上前の石油ファンヒーターを高冷地で使い続ける

昨晩は冷え込んだので、薪ストーブをつけました。 そんな次の日の朝も、もちろん寒いんですが、朝は忙しいです。 しかも、すぐに誰もいなくなってしまうので 石油ファンヒーター を使うことが多いです。 しかし、1997年製、23年前に製造されたファ...
DIY

きのこの屋台をリフォーム、アネスト岩田のスプレーガンでキレイになったよ

今年こそは 大豊作 の予定だった栽培きのこは、1回発生した後、晴天が続いたためか、ぜんぜん出てこなくなってしまいました。 これでは 屋台での無人販売 ができません。出番がない間に、かねてからやりたかった 屋台のリフォーム をすることにしまし...
DIY

カーポートに【LEDピッコロライト】をつけて夜間の薪活を快適に

夏が終わると、夕方暗くなるのが早くなってきます。 いろいろと遅れている、 薪活 も、暗くなってはできません。 また、今年のように雨が多いと、屋根の下でなくては作業ができませんので、カーポートに照明をつけて、雨降る夜でも薪活ができるようにして...
DIY

ミズナラの丸太で【臼をつくる・その2】なんとか形になりました

4か月以上も前なんですが、ブログに、 丸太で臼をつくるシリーズ をスタートさせました。 その後の進捗がまったく無く、【臼をつくる】というキーワードでこのブログたどり着いた方、申し訳ありませんでした。 忘れたわけではないんです(;´Д`) 前...
DIY

バックホウ(ユンボ)でU字溝のおそうじ ペリカンの口で機械化

最近の土木工事では、新規に開発をするのではなく、今あるインフラを使い続けるための 維持工事 も多くなってきました。 こちらの方が、税金の無駄遣いも減るし、サスティナブルですよね。 今回は、そんな維持工事で、 U字溝のおそうじ のお仕事が舞い...
DIY

針金【番線】のしばり方

山の中の土留めや、簡易的なやぐらを組む際に、丸太を針金で縛ることがあります。 この時に使われる針金は、なまし鉄線というものなんですが、 番線(ばんせん) と呼ばれることが多いです。 なまし鉄線の太さをあらわす、8番線、10番線を略して、番線...
DIY

農業用水のための井戸を掘る

若きキャベツ農家のヨースケが、何百万円もかけて、キャベツの苗を育てる ビニールハウス を建てたんですが、あてにしていた用水路に、 生活雑排水 が流れ込んでいたために、井戸を掘ってほしいと依頼がありました。 昔ながらの集落は排水垂れ流しが多い...
DIY

配管を伝ってくるアリを【インサル防蟻フォーム】で抜本的に退治する

毎年、梅雨時期になると、わが家にアリが侵入してきます。 とくに、お風呂場に多いです。 いつも、 アリキンチョール を吹けばいなくなるんですが、今年はちょっと様子がちがいます。 抜本的な対策 が必要みたいです。 異常に多かったアリ 湯船に浮か...
DIY

オリーブドラブに塗った箱を【ダイソーのステンシル】で男前にする

先日、一輪車を オリーブドラブ に塗りました。 参考記事>>一輪車を【オリーブドラブ】に塗る、黒と黄色で塗料もDIY 塗料が余りましたので、そこらへんに転がっている、 ガラクタ的工具箱 などにも塗ってあったんです。 これを100円ショップの...
DIY

一輪車を【オリーブドラブ】に塗る、黒と黄色で塗料もDIY

田舎暮らしの強い味方、 免許のいらない、一番安いキャリヤカー、 一輪車(別名:ネコ) がサビてきてしまいましたので、色を塗りたいと思います。 ほとんど庭におきっぱなしの、大きなものなので、できるだけ自然な色に仕上げたいんです。 オリーブドラ...
スポンサーリンク