草刈り中にアシナガバチに刺されてアレルギーが出たよ【エピペン】処方

アナフィラキシーショック 草刈り
アナフィラキシーショック
記事内に広告が含まれています。

先日、草刈りをしていて、

アシナガバチ

に刺されてしまいました。

イッテーなあ、もう、殺虫剤で退治してやる~

とアースジェットなどを準備している間に、全身に

じんましん

が発症、あわてて病院に駆け込んだのでした。

病院で点滴をうける

点滴中
点滴中

普段、草刈りや伐採仕事など、山の中で仕事をしていますので、

ハチに刺されてすぐのじんましんは、ヤバい

との認識はありました。

すぐさま、病院に向かいました。

運転しながら(緊急事態でしたので笑)近くの診療所に電話してみます。

診療所「うちでは対処できません、今すぐ救急車を呼んでください!」

しかし、すでに10分くらい運転しています。

その診療所までは車で15分、もっと大きい総合病院までは車で30分はかかるのです。

そのまま諏訪中央病院という、総合病院へ電話、受診となりました。

問診票を書いている最中も、からだ中がかゆく、受け取りに来た看護師さんがすぐに先生に通してくれ、点滴となりました。

後日エピペンを処方されました

アレルゲンチェック
アレルゲンチェック

点滴を受けると、すぐにじんましんは消え、一安心。

点滴の際、血液を採血して、アレルギーの検査をしました。

後日、改めて受診し結果を報告。

スズメバチとアシナガバチに対して、危険度が中くらい。

これが、次に刺された場合に下がるということはなく、もっと危険になっていくとのこと。

普段山の中で仕事をしていることから、先生よりエピペンが処方されたのです。

このエピペン、蜂に刺されたときに(と思ったくらいでも)、自分で注射を打つ薬です。

エピペン
エピペン

エピペンには、練習用のトレーナーが付いています。

自分は、病院で薬剤師にやり方を教わります。

この練習用トレーナーで、仕事の仲間、家族などにもやり方を覚えておいてもらい、

自分が意識不明になった時

に、打ってもらうのです。

山暮らし、蜂とは無関係ではいられないのです

黄色スズメバチの巣
黄色スズメバチの巣

先日、伐採したアカマツに、黄色スズメバチの巣がくっついていました。

私がワイヤーをかけ、仲間がチルホールを引っ張りました。

伐採は無事狙ったところに倒れ、ワイヤーを外しに行ったときに、スズメバチに囲まれてしまいました。

アカマツにはよくできる、こぶの下に黄色スズメバチの巣があって、仲間が刺されてしまったのです。

あかまつのコブ
あかまつのコブ

下からではまったくわかりませんでした。

スズメバチには、薪小屋にも巣を作られたこともあります。

アシナガバチに至っては、毎年自宅に2~3個くらいは巣を作られてしまう始末なのです。

救急バッグにハチ対応を追加しました

ファーストエイドキット
ファーストエイドキット

屋外で仕事をしていますので、毎日愛妻弁当(笑)を持参しています。

その中に、ファーストエイドキットをいつも持ち歩いています。

  • 風邪薬・鎮痛薬・胃薬
  • ばんそうこう・消毒液・除菌ガーゼ
  • 虫刺されの薬(かゆみ止め)
  • はさみ・ガーゼ・包帯

などを常備していますが、

  • ポイズンリムーバー
  • エピペン

蜂に対する救急キットを追加して常に持ち歩くようにしています。

エピペンは5℃から30℃で保管が必要。弁当をクーラーボックスに入れていますので保管が可能です。

ポイズンリムーバー、先日刺された仲間に対しては、私のエピペンは使用できませんでしたが、ポイズンリムーバーで毒を吸い出したところ、かなりの毒が出てきて、次の日にあまり腫れなかったのです。

やらないよりはやったほうがいいと感じました。

救急キットはこちらのバッグに入れて持ち歩いています。

こちらもおすすめ>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました