10月に諏訪地方にも大雨をふらせた
台風16号
の影響で、近所の農業用水路が決壊しました。
この補修工事に行った際、林道をふさいでいた
素性のいいコナラの木♪
を撤去してもよい(要するにもらった)ことになっていたんですが、なかなか
薪狩り
に行くことができませんでした。
雪が積もったらアウト!のヤバい林道
昨日、本年度初めての除雪作業に追われました。
ヤバい、あの林道に入れなくなる
と、危機を感じた私は、中学3年生の息子(受験生)をのせて、本日
薪狩り
に向かいました。
うっすらと雪が積もったこの林道、ヤバい箇所が何カ所かありまして、1つ目はこの崩壊箇所。
息子が恐る恐るのぞいています。
2つ目はこのカーブ。
軽トラックでも、1回では曲がりきれず、
スイッチバック。下は崖。
さらに、後方の坂の勾配が、
約40%!(目測です。1メートルで40㎝くらい登ります)
薪を積んで、のぼれるかが心配でした。
3つ目は、このわだちの深さ。
スイッチバックの先からは、水が流れていて、すこしぬかるんでいます。
さらに、その水分のせいで今日は霜柱がたっていました。
何はともあれ、現場に到着。
何か月か前に、私が道のわきに、直径40㎝前後のコナラをよけてあって、そのままの状態。
まあ、こんなところにわざわざ薪を取りに来る人は私ぐらいでしょうから、
盗まれる
心配はしていませんでした。
このほかに、直径30cmくらいのウワミズザクラも倒れていて、この木々が根こそぎ倒れたことによって、この上部の林道が崩壊しそうになってるんです。
私が玉切り、息子が積み込み
現場に到着し、丸太を玉切りします。
それを崖っぷちで息子が積み込みます。
冬の玉切りでは、どうしても原木に霜柱が付いていますので気を付けます。
木口は、昨日伐採した木のようにきれいで、苦労してきた甲斐がありました。
気を付けてはいたんですが、現場は石だらけで、チェンソーで石を切ってしまいました。
切れなくなったんですが、そのまま続行。
きょうは、
チェンソーアイテム10点セット
を持ってこなかったんです。ダメですね~。
参考記事>>これだけはそろえたい チェンソーを使う時に必要なアイテム10選
人生でいちばん怖かったよ!
1台目の積み込みが完了。
軽トラックが回る場所がこの先にもありませんので、スイッチバック箇所まで約100メートル
延々とバック
していかなければなりません。
過積載気味(目測です)に積んだ玉切りが車高を下げ、重さで轍がさらに深くなるので、
車体の下がガリガリ
とこすれます(;´Д`)
石が多いので、タイヤのバーストにも気をつけ、ゆっくり下がっていきます。
軽トラック2回の往復で、良質な原木はほとんど搬出でき、心残りなく年末を迎えられそうです。
もう、この林道には、行きません!
自宅の薪割り作業場が、さらにカオスのようになってきました。
年末年始で一気に(笑)
片付けるつもりです。
一緒に薪狩りを終え、帰宅した次男が、
人生の中で、いちばん怖かったよ
と、母親に興奮気味に話していたのがおかしく、
まだまだ子供だな~
とも思いましたが、30㎏ちかくあった玉切りも持ち上げるのを見るにつけ、
たくましくなったな~
とも思えた、楽しい薪狩りとなりました。
こちらもおすすめ>>ホンダの軽トラック【アクティーHA4】で薪狩りに行く
コメント