DIY

ガーデニング

伐採した松の捨てるような部分を使って、アプローチをつくる 雑木の有効利用【その8】

カラマツとアカマツを伐採して、普段は捨ててしまうような、その細いところで アプローチ の、階段と手すりを作りました。 おばあさんにはつらかったアプローチ 腐ったアプローチ 今回は、この腐ったアプローチを作り替えたいと思います。 この別荘のオ...
DIY

伝統的な斧のカバー【刃沓・はぐつ】をつくる ストラップ付

先日、新たにつるはしの柄をつけた 和斧 には、カバー(鞘)がありませんでした。 参考記事>>伐倒用くさびを打ち込むために【和斧】にもつるはしの柄をつける ホームセンターなんかで売っている、薪割り用の斧にも、ビニールのようなカバーしかついてい...
DIY

いちばん簡単な土留め工【ニッケンフェンス&メタル・とまるくん】の施工と経過観察

昨日、生け垣のせん定のために訪れた、おばあちゃんのウチ。 令和元年に、水路工事と、土留め工事を施工したのですが、この土留め工事が 超簡単!な、ニッケンフェンス&メタルの、 とまるくん だったんです。 あまりにも簡単で、 耐久性 は半信半疑で...
薪割り

伐倒用くさびを打ち込むために【和斧】にもつるはしの柄をつける

先日、バーコの手斧に、つるはしの柄を利用して、短い柄をつけました。 前回の記事>>バーコの手斧(改)の柄が折れたので【つるはし】の柄で付けかえる 今回はその残りを利用して、長年、頭だけになって放置されていた 和斧 の柄も、つけたいと思います...
薪割り

バーコの手斧(改)の柄が折れたので【つるはし】の柄で付けかえる

薪割り機で薪を割る際、手斧があると便利です。 グレンシュフォシュの手斧と、バーコの手斧(改)を使っているんですが、バーコ(改)の柄が折れてしまいましたので付け替えたいと思います。 参考記事>>グレンスフォシュブルークス 薪割り鎚 で薪割りを...
田舎暮らし

カマドウマ問題に決着をつけるため【インサル防蟻フォーム】で隙間をふさぐ

長年管理をさせていただいている別荘で、 カマドウマ に悩まされているお宅があります。 薬を撒いたり、ホウ酸塩を撒いたりしているんですが、決定的な効果はありません。 我が家の場合、 インサルパック という、ウレタンフォームで隙間を埋めたところ...
DIY

石の割り方【せり矢をつかって石を割る】

今日の現場は、石積みの土留めの工事現場。 石を置きたい地中に、巨大な石が出現し、道路の方まで続いているようでしたので、割るしかなさそうです。 石を割るには、 せり矢 という道具をつかいます。 巨大な石も、割ってしまえば楽に移動できます 石を...
DIY

キャベツ畑に丸太の橋をつくる 雑木の有効利用【その7】

若きキャベツ農家のヨースケに、畑にはいるための丸太の橋を頼まれましたので、一緒に作りました。 この畑の向こう側にも、道はあるんですが、遠すぎますので、この川を渡ればキャベツの出荷が効率的になるんです。 かなりしっかりとした橋が、完成しました...
DIY

軽トラックがパンクしていたので【メルテックパンク修理キット】でなおす

先日の薪狩りの際、軽トラックがパンクしていたのは、バルブ(虫ゴム)が緩んでいただけだったのかと思っていたんです。 しかし、最近また空気が抜けていたので、本格的に調べることにしました。 来週の日曜日も、薪の配達がありますので、今のうちに対処し...
DIY

コンクリートで桝【ます】を作る 備忘録

何年かに1回、仕事でコンクリート製の桝を作る必要にせまられます。 そのたびに、忘れていますので備忘録としてブログに書いておきます。 職人の中では、大きさにもよりますが、型枠の基本が詰まっていますので、 桝を1人工(1人で1日)で作れたら一人...
スポンサーリンク