薪ストーブ

8月に薪ストーブ→煙が逆流→煙突掃除

今回のお盆の期間は、雨しか降りませんでした。 近隣の岡谷市では、土石流で痛ましい災害が起きてしまい、茅野市でも 避難指示 が出る地域があったりで、これからも予断を許さない状態です。 わたしの本業は土建業なので、災害時にはいつ呼び出しが来るか...
薪割り

おもしろい樹木

山暮らしをして、林業にたずさわっていると、 おもしろいな~ と思う樹木に遭遇することがあります。 おもしろいのは、形だったり、中身だったりしますが、すこしたまってきましたので紹介します。 用心棒ですか? 用心棒 冒頭の写真は、ヤマザクラに、...
薪割り

亀の子だわしで薪そうじ

真夏の日差しを受けて、薪が パキパキ と、音を立てて乾いている、ような気がします。 乾燥を促進するために、薪を移動したり、積み込んだりするとき、ちょっと掃除をしたいときがあります。 薪を販売する際には、エアーコンプレッサーのエアガンで掃除を...
薪販売

薪の在庫管理のための【検測】をおこなう

昨シーズンは、薪の在庫管理が甘く、軽トラック1台分以上の 乾燥した薪 が、売れ残ってしまいました。 タガに入れた薪は、数を管理すればいいので、在庫の管理は楽なんですが、あいにく、わたしの売っている薪は、 軽トラック売り が主流で、足りるか足...
田舎暮らし

遅すぎるキノコの原木の本伏せ【立秋】

ここ数日、猛暑が続いていますが、暦の上では今日が立秋。 そろそろ、キノコの原木の 本伏せ をしないとヤバい(;´Д`) 薪のことを毎日かまっていて、キノコの原木まで手が回らなかったんです。 菌はまわっているようです シイタケの原木 原木に菌...
チェンソー

夏のチェンソー、プライマリーポンプが付いてた方がかかりがいい気がする

先日伐採したコナラの原木を、まき用に玉切りしています。 伐採には、スチールMS261CMを使いましたが、調子が悪かったです。 参考記事>>夏の伐採作業、チェンソーが不調 玉切りには、ハスクバーナ545を使用。 同じ、50㏄のエンジンで、電子...
DIY

バックホウ(ユンボ)でU字溝のおそうじ ペリカンの口で機械化

最近の土木工事では、新規に開発をするのではなく、今あるインフラを使い続けるための 維持工事 も多くなってきました。 こちらの方が、税金の無駄遣いも減るし、サスティナブルですよね。 今回は、そんな維持工事で、 U字溝のおそうじ のお仕事が舞い...
DIY

針金【番線】のしばり方

山の中の土留めや、簡易的なやぐらを組む際に、丸太を針金で縛ることがあります。 この時に使われる針金は、なまし鉄線というものなんですが、 番線(ばんせん) と呼ばれることが多いです。 なまし鉄線の太さをあらわす、8番線、10番線を略して、番線...
草刈り

特定外来生物【オオハンゴウソウ】の草刈り

日曜日の今日、毎月のムラの共同作業、 出払い(でばらい、訛ってデバレー) に行ってきました。 今日の草刈り現場は、八ケ岳の 天狗岳 から流れ出る、1級河川 角名川(かくみょうがわ) の草刈りでした。標高は1100m。さぞ、気持ちのいい河原で...
ガーデニング

突然の【ひょう】で倒れたアジサイアナベルを麻ひもで起こす

梅雨があけ、入道雲が見えるなつぞらです。 蓼科高原で伐採作業をしていたところ、ゆうがた突然 雹(ひょう)と雷(かみなり)に襲われました。メッチャ、近い! わりと、尾根のようなところで伐採していましたので、かなり危険でした。 あわてて、アルミ...
スポンサーリンク