DIY 丸太で土留めをつくる 道路のわきの土留めが崩壊しそうでしたので、 親杭横丸太工法 で土留めを作りました。 必要なもの アースオーガとチェンソー 皮むき丸太(Φ15cm長さ2m)と丸太杭(Φ25㎝長さ4m) ミニバックホウ アースオーガ(ゼノアAG531) チェン... 2021.12.24 DIY
チェンソー スチールアドバンス・ヘルメットのイヤーマフをDIYで修理する 伐採作業に、スチールのアドバンスシリーズのヘルメットを代々使っているんですが、以前 イヤーマフ が取れてしまった、旧型のヘルメットを予備としてストックしておきたいので、DIYで補修しました。 参考記事>>スチール【アドバンス・ベント】ヘルメ... 2021.12.22 チェンソー
薪割り 林道が崩壊する前に、薪狩りができてよかった 10月に諏訪地方にも大雨をふらせた 台風16号 の影響で、近所の農業用水路が決壊しました。 この補修工事に行った際、林道をふさいでいた 素性のいいコナラの木♪ を撤去してもよい(要するにもらった)ことになっていたんですが、なかなか 薪狩り ... 2021.12.19 薪割り
伐採 ヘルメットをしてなかったら死んでたかも! 先日の伐採作業でのことです。 少し傾いた直径50cmのアカマツを、傾いた方向に倒すだけのカンタンな作業でした。 油断していたわけではないんですが、アカマツが倒れた瞬間に、ものすごい衝撃が頭に襲いかかってきたんです。 目の前に火花が散り、フラ... 2021.12.14 伐採
ガーデニング ローズガーデンの冬支度 暖かくなった12月の日曜日、今年の春から夏にかけて新設した、 マイローズガーデン の冬支度をしました。 後藤みどりさんの本を片手に、せん定をしたり、アーチに誘引をしたり。 来年度、すばらしいバラの園になることを夢見て♬ コマツガーデンのバラ... 2021.12.12 ガーデニング
田舎暮らし 12月にキノコが採れるとは思わなかった 雨の日が続いていましたが、標高1400mくらいから上は、雪だったようです。 標高1200メートルの我が家では、ずっと雨だったので、キノコのホダ場をのぞいてみると、けっこうたくさんのキノコがあったんです。 得した気分の夜のキノコ採り 夜のキノ... 2021.12.10 田舎暮らし
田舎暮らし 星のかけら【黒曜石】をひろったよ 仕事で土を掘っていたら、土の中にキラキラと光るものがありました。 黒曜石(こくようせき)でした。 北八ヶ岳から霧ヶ峰、和田峠にかけては、黒曜石が産出するんです。 ひろった現場は北八ヶ岳、冷山(つめたやま)の山ろく。 冷山 には、巨大な黒曜石... 2021.12.08 田舎暮らし
田舎暮らし 美濃戸高原に薪の配達、伐採された【御柱】を見てきた いつも薪を買ってくれる、美濃戸高原のSさんに薪の配達に行った帰りに、先日伐採された 御柱(おんばしら) を見学してきました。 コロナ禍の中の伐採だったため、いつものようにお祭り騒ぎをして 斧とのこぎり での伐採ではなく、チェーンソーでの伐採... 2021.12.05 田舎暮らし
伐採 山の中で目立つめじるし【マーキングテープ】は何色か? 伐採する樹木に、しるしをつけることがあります。 このとき、カッターやハサミがいらず、手で切ることができる マーキングテープ でしるしをすることが多いんですが、はたして何色がいいんでしょうか? 林業の機械は圧倒的にオレンジが多いです いろいろ... 2021.12.01 伐採
DIY ドラム缶の開け方 ドラム缶という、容器があります。 約200リットルの液体がはいる、鉄の缶です。 田舎暮らしの達人は、これをドラム缶風呂にしたり、薪ストーブにしたり、単に焼却炉にしたりと、DIYの素材としても人気がありますが、本来の使い方として使うためには、... 2021.11.25 DIY