伐採したサクラを放置しておいたところ、かわいい花が咲いてきました。
ごめんね、咲く前に伐ってしまって。
きみのことは、薪にしたり、キノコの原木にしたりして、すべて有効に使わさせていただきます。
サクラが咲くまえに【きのこの植菌】をおわらせよう
きのこを育てています。
毎年、薪にする原木の中から、細かったり、節だらけだったりする原木をつかって、少しずつ更新しています。
キノコの栽培は、ほぼほぼ趣味でやっています。
販売もしたりしていますが、もうかりません(笑)
ですので、空いた時間に少しずつ作っているんですが、いつも季節に追われてしまいます。
きのこの植菌は、桜が咲くまでに終わらせなければならないのです。
参考記事>>薪の原木を利用してキノコの栽培を始める 雑木の有効利用【その0】
ことしは森産業の種ゴマを打ってみました
昨年度は、山の天然きのこもそうだったんですが、栽培きのこもあまりできませんでした。
たぶんに、気温や天候によるものと思われますが、今年は菌を変えてみたいと思います。
毎年、近くの農協のスーパーで売っている、
のコマを使っていたんですが、娘の住む、佐久のカインズホームで売っていた、
のコマを買ってみました。
主な違いは次の通りです。
- 値段(スーパー実売価格しらべ)
日本農林・・500個入り¥1446(1コマ当たり)¥2.892
森産業 ・・400個入り¥1880(1コマ当たり)¥4.7 - 穴の径
日本農林8.5ミリ
森産業 9.2ミリ - その他
日本農林・・種ゴマは袋入り。説明書は袋の裏書のみだが、ホームページに詳しく載っている。
森産業 ・・種ゴマは箱に入っていて、中で袋に入っている。箱があるので、打ち込む際に便利。また、カラーの詳しいパンフレットが入っていて、説明がていねい。しいたけの病害なんかにも触れられていて、本格的。
こちらもホームページから見れます。
こうしてみると、値段的には日本農林に軍配が上がりますが、森産業の方は箱に入っていて、パンフレットも親切、初心者には使いやすいな、と思いました。
また、穴の径がちがいますので、同じ棚に売っていた、専用のインパクト用ビットも購入。850円也。
ヒラタケが出てほしいんです・・
また、夜になっちまいました。
ヒラタケは、サクラの木に16本。
最近、ヒラタケがあまりできないんですよねー。
大きくて、収穫しやすく、洋風料理でおいしい、大好きなヒラタケ。
たくさんできると、儲かるヒラタケ。
ハンノキ・ヤナギ・クルミ・ブナ
などが適合。でも、薪用の原木ですので、サクラやナラしかないんです。ナラは不向き。
サクラでも、たくさんできた年もあるんですけどねー。
やっと打ち込み終わった~
シイタケは800個入りを購入。
400個入りの袋が、2つ入っていました。
シイタケのA3カラー刷りパンフレットには、かなり詳しい情報が書かれています。
シイタケはコナラの原木に、36本。
細い原木がおおかったなー。
なめこはサクラとコナラに14本。
ヤマザクラが咲く前に、何とか間に合いました~。
ホースリールがこわれてたよ
あとは、森の片隅に仮伏せして、たまに散水すればオッケー。
と思ったら、ホースリールから、水がダダ洩れ。
Oリングが劣化していました。
ホースリールは、凍結以外ではOリングの劣化で故障しますので、予備をいつも用意してあります。
仮伏せして、散水したら、メッシュシートをかけておきます。
あとは、森の中に
本伏せ
する時期まで、管理します。
森産業のパンフレットによると、本伏せは梅雨前がいいとのこと。
わたしは、いままで梅雨時期にやっていましたので、今年は梅雨前に行いたいと思います。
メーカーの違いで、きのこの発生や時期が、どう変わってくるのか、今から楽しみですね。
こちらもおすすめ>>キノコの無人販売 それって儲かるの?【収支報告】
>>ゼノアハイパーこがるGZ2800Tできのこの原木をつくる
コメント