田舎暮らし

田舎暮らし

ヤマハコンパクトスピーカー【VXS1MLB】を天井に設置して、リアルドルビーアトモスを構築する

田舎暮らしの特権として、ホームシアターを結構な大音量で(笑)楽しんでいます。今年の初めに思い立って、低予算でホームシアターをわからないなりにDIYを駆使して構築したんです。参考記事>>低予算で夢のホームシアターをつくるサラウンドシステムは5...
田舎暮らし

低予算で夢のホームシアターをつくる

もうすぐ誕生日を迎える妻に、トップガン・マーヴェリックを大画面、サラウンド音響で見せてあげたくて、ホームシアターを作ってあげることにしました。オーディオにはまったくの素人です。アマゾンファイヤースティック、中華プロジェクター、中古のスピーカ...
田舎暮らし

コーシンインバーター発電機【GV30-is】の試運転と災害発生時の訓練

平成30年の夏の終わりに、台風による倒木で、1週間以上の停電になったことがあります。そのあとから、発電機の購入を検討していまして、ことしの夏にようやく購入。その後、試運転をすることもなく秋も終わろうとしています(笑)ので、家族と一緒に試運転...
田舎暮らし

ほぼ限界集落の【御柱祭】、無事終了

総戸数100戸に満たない、八ケ岳山ろくの集落に住んでいます。高齢者率がもうすぐ50%に行ってしまいそうな、ほぼ限界集落で、御柱祭が盛大に(笑)行われました。まずはミニ【木落とし】からスタート曳航スタート今日は雨の心配があったんですが、雲の中...
田舎暮らし

地区の御柱祭の綱打ち

えーっと、まだ御柱祭をやっている、八ケ岳山ろくの限界集落です・・地区の小宮祭は、10月9日(日)に行われますが、その日まで毎週のように地区の行事があるんです。台風一過の天気のいい日曜日、おんばしらを引っ張る綱(つな)を打ってきました。わら縄...
田舎暮らし

川をせき止めた巨石を割ってから護岸に積む

農業用水路に、巨大な石が落ちてきて、川をせき止めてしまいました。この川より低い位置には、お蕎麦屋さんがあったりして、大雨が来ると少しやばい感じ。緊急で、工事となりました。そのままでは大きすぎて吊れません荷重指示計今回の現場には、ユニック車し...
田舎暮らし

地区のおんばしらのいちばん【太いヤツ】伐採

久しぶりのブログ更新となりますが、内容は、また、おんばしら(笑)となります。だって休みのたびにムラの共同作業があって、ほかのことが全くできない!からなんですよね~。参考記事>>その移住ちょっと待った! 村のおきてを確認せよこの太い奴で最後で...
田舎暮らし

新型コロナウィルスに感染した話

少し前のことになります。仕事で草刈り中に何となく具合がよくありませんでした。暑い時期の外仕事でしたので、熱中症気味?と、水分補給を心がけ、そのまま夕方まで仕事をしたんですが、帰ってきてから、どうも体がだるい。犬の散歩に行くもフラフラするので...
田舎暮らし

18年使った冷蔵庫が突然こわれる

先日このブログで、停電に備えて発電機の購入を検討したばかりでした。実はその後、衝動的にポチってしまいまして、発電機が届いたばかりです。まだ、箱から出していませんので、そのうちレビューしたいと思ってます。参考記事>>災害に備えて発電機の購入を...
田舎暮らし

地区のお宮の【おんばしら】の建て替え

諏訪地域では、申年と寅年に、御柱祭が行われます。コロナウィルスの影響で、諏訪大社の御柱祭は縮小した形で行われましたが、この年には1年中!御柱が行われているんです。ある日曜日にも、地区のお宮の御柱の建て替えがありました。けっこう大きな御柱でし...
スポンサーリンク