くるみの原木を回収、今年の薪活は幸先がいいよ

くるみの原木 薪割り
くるみの原木
記事内に広告が含まれています。

歩いて1分のところで、水路の工事をしています。

手始めに、支障木の伐採。

傾いたクルミを伐採しましたので、薪にするために回収してきました。

地下水位の高い場所に生える木は倒れやすいなあ

傾いたクルミ
傾いたクルミ

今回の工事は、この川をU字溝に替える工事。

下流はもう工事が終わっていて、ここから県道までの工事です。

ここは、わが家から歩いて1分の川。

自然の川がコンクリートのU字溝に変わってしまうのは悲しいんですが、私がやらなくても、誰かがやるんですよ。

であれば、わたしの手で、しっかりと工事したいと思います。

で、このクルミの木が邪魔なので伐採することになりました。

半分倒れています。このような、地下水位の高い場所の木は、倒れやすいんですよねー。

鬼グルミの比重は0.53,クリと同じくらいか

伐採されたクルミ
伐採されたクルミ

雪が降ってきてしまいました。

倒したのは、正確に言えば、オニグルミの木です。

比重は0.53。

クリの木と同じくらいです。

薪としてはそれほど火力がある木ではありませんが、割りやすく、材はキレイです。

実は今回、この伐採と片付けも工事の設計に入っていて、すこしですがお金も出てまして、

お金をもらって薪が手に入る

という、実に幸せな仕事となりました。

まあ、メインは水路の工事なんですが・・

玉切り完了
玉切り完了

玉切りが完了、と同時に、除雪の出動要請。

今日はここまで。

軽トラック2台ありました

薪割り場に運ぶ
薪割り場に運ぶ

歩いて1分ですので、車では15秒(笑)。

薪割り場まで軽トラックで運びます。

2台目と馬鹿ボー
2台目と馬鹿ボー

2台目は目いっぱいではありませんでした。

ピンクのテープが付いた棒は、玉切りの際に40㎝を測るために作った、通称

馬鹿棒(ばかぼー、馬鹿でも測れることから建設現場では多用される棒)

雪の中、コンベックスで測るより、簡単に測れました。

歩いて30秒のところで知り合いが伐採、原木を入手!

うちの目の前で伐採
うちの目の前で伐採

前の日のことですが、我が家の目の前の県道で、知り合いの林業家が道路わきの木の伐採作業をしていました。

警備員をたてて、かなりの量を伐っています。

原木ゲット
原木ゲット

ここ、わが家から歩いて30秒のところなんですよ。

切った雑木は、オニグルミ、アカシア、ハリギリ、クリなど。

話をつけて、この山を譲ってもらうこととなりました。

高級な原木は細めのアカシアくらいでしたが、それでもかなりの量。

自家用の薪としては、十分です。

ここなら、いつでも玉切りもできるし、なんなら、この場所で薪にしちゃってもいいくらいの近さ。

なにやら、今年の薪活は、幸先のいいスタートとなりました。

こちらもおすすめ>>ホンダの軽トラック【アクティーHA4】で薪狩りに行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました