薪割り

薪割り

【超危険!】薪の山にキイロスズメバチが巣を作っていた!自分で退治する

9月に入っても、雨の日が多く、なかなか薪仕事がはかどりません。山積みになっている薪を、積み込みしたいんですが進まず、すこしづつ作業しています。すると、なんか、スズメバチがいっぱい飛んでるな~とおもったら、大群が出てきてびっくり!薪の山に、巣...
薪割り

おもしろい樹木

山暮らしをして、林業にたずさわっていると、おもしろいな~と思う樹木に遭遇することがあります。おもしろいのは、形だったり、中身だったりしますが、すこしたまってきましたので紹介します。用心棒ですか?用心棒冒頭の写真は、ヤマザクラに、火の用心の看...
薪割り

亀の子だわしで薪そうじ

真夏の日差しを受けて、薪がパキパキと、音を立てて乾いている、ような気がします。乾燥を促進するために、薪を移動したり、積み込んだりするとき、ちょっと掃除をしたいときがあります。薪を販売する際には、エアーコンプレッサーのエアガンで掃除をしている...
薪販売

薪の在庫管理のための【検測】をおこなう

昨シーズンは、薪の在庫管理が甘く、軽トラック1台分以上の乾燥した薪が、売れ残ってしまいました。タガに入れた薪は、数を管理すればいいので、在庫の管理は楽なんですが、あいにく、わたしの売っている薪は、軽トラック売りが主流で、足りるか足りないか、...
チェンソー

夏のチェンソー、プライマリーポンプが付いてた方がかかりがいい気がする

先日伐採したコナラの原木を、まき用に玉切りしています。伐採には、スチールMS261CMを使いましたが、調子が悪かったです。参考記事>>夏の伐採作業、チェンソーが不調玉切りには、ハスクバーナ545を使用。同じ、50㏄のエンジンで、電子制御のチ...
薪割り

ナラの薪を黒く汚す【ゴムタケ】を食べてみる おいしくなかった

ナラの薪を割っています。なんとか、梅雨前にひと段落付きそうです。ナラの玉切りに、ゴムタケの幼菌ができ始めていました。ものの本によると、食べられるきのこだそうです。キノコの原木にも発生しやすいシイタケの原木に生えたゴムタケコナラの細いところを...
薪割り

薪は雨ざらしの方が乾くのか?

梅雨が来る前に、すべての薪を割りたいんですが、なかなか進みません。せめて、雨ざらしにしないように、タープを張って作業しています。薪ストーバーの間で、薪は雨ざらしにした方が乾くと、まことしやかに伝えられていますが、ホントのところはどうなんでし...
薪割り

東京からエノキを運んで、薪にする【サスティナブル】だけど金額は結構かかりました

近くの別荘地に別荘がある、東京都国立市のMさん。以前も、庭に重ねてあった、薪の原木を薪にしてあげたことがあるんです。その原木は、東京から運んできたものだといいます。また、同じように、東京から原木を運ぶので、薪にしてほしいとの依頼がありました...
DIY

伝統的な斧のカバー【刃沓・はぐつ】をつくる ストラップ付

先日、新たにつるはしの柄をつけた和斧には、カバー(鞘)がありませんでした。参考記事>>伐倒用くさびを打ち込むために【和斧】にもつるはしの柄をつけるホームセンターなんかで売っている、薪割り用の斧にも、ビニールのようなカバーしかついていません。...
薪割り

伐倒用くさびを打ち込むために【和斧】にもつるはしの柄をつける

先日、バーコの手斧に、つるはしの柄を利用して、短い柄をつけました。前回の記事>>バーコの手斧(改)の柄が折れたので【つるはし】の柄で付けかえる今回はその残りを利用して、長年、頭だけになって放置されていた和斧の柄も、つけたいと思います。あまり...
スポンサーリンク