チェンソー

DIY

ミズナラの丸太で【臼をつくる・その2】なんとか形になりました

4か月以上も前なんですが、ブログに、 丸太で臼をつくるシリーズ をスタートさせました。 その後の進捗がまったく無く、【臼をつくる】というキーワードでこのブログたどり着いた方、申し訳ありませんでした。 忘れたわけではないんです(;´Д`) 前...
伐採

夏の伐採作業、チェンソーが不調

梅雨明けとともに始まった、伐採作業。 先日は、アブの攻撃に参ってしまいましたが、気温が上がると、チェンソーも調子が悪くなってきます。 追い口を伐っている途中に、チェンソーが止まってしまいました。 そして、なかなかエンジンがかからなくなるんで...
伐採

ワイヤーを編んで輪っかを作る【かご差し編】キレイで丈夫

チルホール用で玉掛けする、 10メートルのワイヤーのアイスプライス(輪っか) を、いちばん難しく、丈夫と言われている、 かご差し で編んでみたいと思います。 使用するワイヤーは、3分(さんぶ=9ミリ)ワイヤーです。 まずはフレミッシュ加工 ...
DIY

ハスクバーナ545に無理やりゼノアの20インチバーをつけて玉切り【臼をつくる・その1】

毎年、年末になると妻が、 臼を買って餅つきがしたい、 と言い出します。 妻は茅野市のヤマウラ育ち。毎年、お正月のお餅は、臼でついたお餅を食べていたそうです。 たしかに、うまいんですよねー。 でも、ネットでみても、茅野市の金物屋でみても、木で...
チェンソー

ソーチェーンを新品に交換して、太い原木を玉切りする

先日、超硬かった、立ち枯れたアカシアの玉切りをしました。 この時、ハスクバーナ545のソーチェーンを交換しようか悩んだのですが、 根っからの貧乏性 の私は、丁寧に目立てをして玉切りを完了しました。 参考記事>>立ち枯れしたアカシアの原木、硬...
薪割り

立ち枯れしたアカシアの原木、硬すぎでしょ

前回の記事では、玉切りの仕事を請け負いました。 その際に玉切りした原木は、ほとんどがニセアカシア(ハリエンジュ)だったんです。 造成前に伐採。 伐採時期は、昨年の秋。 積んであった枝の方を見てみると、まだ葉っぱが落ちる前の、秋も早いころだっ...
チェンソー

チェンソーの混合油【50:1】の作り方と保管方法

薪の玉切りをしています。 よく切れるソーチェーンから、ナラの大きめのおがくずが出てきましたので、 薪ストーブの着火材用にバケツに保管しました。 このおがくずに、灯油をまぶして、着火剤にしています。 混合油では、ちょっと危険でしたよ~。 参考...
薪割り

ホンダの軽トラック【アクティーHA4】で薪狩りに行く

薪を山にとりに行くことを、 薪狩り と、いうそうです。 キノコ狩りとか、イノシシ狩りと似たようなもんでしょうか? 今日は日曜日、知り合いの電気やさんが、木を伐って山に放置してあるといっていたので、薪を狩りに行きたいと思います。 軽トラックが...
伐採

自作スローラインで枝にロープをかけてひっぱって伐る

今回の伐採現場は、家のうらの傾いたクリの木。 太さは30㎝くらい。 よく見てみると、枝が屋根に覆いかぶさっていて、その真ん中に、パラボラアンテナが鎮座していました。 まずは枝を切らないとどちらにも倒せません じゃまな枝を伐る このクリの木を...
チェンソー

明日も玉切りしたいので、チェンオイルをスーパーマーケットに買いに行く

薪ストーバーのhayasaruです。 明日は日曜日ですが、日曜日こそ薪づくりの本番です。 先日、チェンソーのチェンオイルが終わってしまいましたので、近所のスーパーマーケットに買いに行ってきました。 なぜか最安値で売っているスーパーマーケット...
スポンサーリンク