DIY薪200束分のログラック【薪棚】を単管パイプでDIY 薪ストーブのある自宅の居間から、いちばん近い薪の保管場所として、家の壁の横に薪を積んでいるのですが、近年春先に、薪が崩れそうになる(笑)ことが多くなってきて、薪を積むのに自信がなくなってきました( ノД`)シクシク…そこで、ログログラックを...2023.04.30DIY
薪ストーブ白樺の樹皮で薪ストーブの焚き付けをつくる 雑木の有効利用【その14】 薪の原木の中に、白樺がまざってくることがあります。我が長野県の県の木ですが、薪としての価値はそんなに高くありません。見た目が涼しげで樹皮が美しく、庭木や装飾的な使われ方が多いんですが、その樹皮は非常に燃えやすく、自家用の薪から剥いで、薪スト...2023.01.17薪ストーブ
薪ストーブ薪の掃除にいいブラシを見つけました ちょっとした薪の掃除に、亀の子だわしを使っていたんですが、もっと強力なワイヤーブラシを使ってみました。なかなか良かったので、報告いたします。参考記事>>亀の子だわしで薪そうじやっぱワイヤーブラシの方が落ちるわアサヒペンワイヤーブラシ今回購入...2022.07.09薪ストーブ
田舎暮らし災害に備えて発電機の購入を検討しています 平成の終わりごろ、台風の被害で倒木が多発し、1週間くらい停電したことがありました。倒木は同時多発的に発生したようで、私たちにも倒木の処理の仕事が来ました。停電しても、復旧作業には向かわねばなりませんでしたが、その時から、自宅に発電機が欲しい...2022.06.07田舎暮らし
薪割り玉切りの保管方法【縦積み】悪い結果となりました どなたかの薪ストーブに関するブログで、玉切りをパレットの上に縦に積み重ねて保管しているのを見て、これなら、場所をとらずにたくさん保管できそうと思いまねしてみました。かなりの量の玉切りが収まり、ひとり悦に入っていたんですが、この玉切りを薪にす...2022.05.09薪割り
田舎暮らし標高1211メートル、雪とつららの極寒の我が家 この山暮らしのブログで、わが家の標高を1200メートルとしていましたが、近隣で水路の工事があり、ついでに測量した結果、標高は1211メートルということが決定いたしました。めでたく、11メートル高くなりましたが、そんなことはどうでもいいくらい...2022.02.22田舎暮らし
薪ストーブ30年物(もしくはそれ以上)乾燥のプレミアム薪を燃やしてみる とある過疎集落で土留め工事した際に、あまりに寒いので見かねた近所のおばあさんが、この薪を燃やして暖を取りなさい、と、古びた薪をくれました。それが残りましたので、自宅の薪ストーブで燃やしてみます。昔のお風呂を焚いていた薪でした古びた薪埼玉県出...2021.12.28薪ストーブ
薪割り林道が崩壊する前に、薪狩りができてよかった 10月に諏訪地方にも大雨をふらせた台風16号の影響で、近所の農業用水路が決壊しました。この補修工事に行った際、林道をふさいでいた素性のいいコナラの木♪を撤去してもよい(要するにもらった)ことになっていたんですが、なかなか薪狩りに行くことがで...2021.12.19薪割り
薪ストーブ【注意】家の中に雲海が!薪ストーブと換気扇 晩秋から初冬にかけて、信州では雲海が見られるところが多く、わが家の辺りからも見られることがあります。参考記事>>富士見パノラマリゾートの雲海テラスに早起きして行ってきたよ 八ケ岳は初冠雪今日、家の中に雲海が発生(笑)薪ストーブの煙が逆流して...2021.11.16薪ストーブ
薪販売乾燥した薪が【早くに】売り切れる理由 昨日、新規のお客さんから乾燥した薪の注文を頂き、たてしな林産の薪販売ページおよびグーグルマップに記載されている薪をすべて売り切れとさせていただきました。いっそ全部売ってしまって楽になりたい・・薪の出荷状況薪を販売する商売は、薪をつくる(およ...2021.11.10薪販売