DIY ドッグランがぬかるんでいるのでウッドチップを敷く 先日の薪運びの日は、気温が急に上昇しました。薪の搬出の際、庭がぬかるんでいて、てこずりました。山暮らしの春は、ぬかるみの季節でもあります。番犬ジーニー君のドッグランも、ぬかるんできましたので、ウッドチップを投入したいと思います。伐採の際、材... 2021.02.24 DIY
DIY クリスマスに手作りリースはいかが?つる植物で簡単DIY 雑木の有効利用【その6】 10月に伐採したカラマツの上の方に、山ぶどうの実がたくさんついていました。山ぶどうの実をあつめて、手作りワインを密造する、イケてる山暮らしの達人もいます。山ぶどうワインの苦手な私は、伐採の疲れを、山ぶどうの甘酸っぱい実で癒すのみ、山ぶどうの... 2020.12.10 DIY
DIY おおきな松ぼっくりでクリスマスツリーを作る 雑木の有効利用【その5】 私は、松ぼっくりが大好きで、珍しいものがあると拾ってきてしまいます。たくさん拾ったので、キノコの無人販売で販売してみましたが、1つも売れませんでした(笑)。松ぼっくりは、雑木ではありませんが、薪ストーブの着火剤以外に、なんかいい使い道ないか... 2020.12.05 DIY
DIY ホウ酸塩の防炎・防臭効果を検証する 前回、木材のカビ対策として、ホウ酸塩を紹介しましたが、その実証実験として、汚薪(おまき)に散布してみました。前回の記事>>木材の防虫・防腐剤としてホウ酸塩を使用 カビた薪で効果を検証するホウ酸塩には、防腐効果防虫効果防炎効果消臭効果があるん... 2020.10.23 DIY
DIY 木材の防虫・防腐剤としてホウ酸塩を使用 カビた薪で効果を検証する 我が家のお風呂場は、壁がヒノキの板張りなんですが、住み始めてしばらくするとカビが生えてきてしまいました。市販のカビキラーなどで漂白したりしていたんですが、目が痛いし、臭いしで、何かいい方法がないものか長年悩んでいました。防虫・防腐対策として... 2020.10.19 DIY
DIY ロフトベッドをDIYで作る 山暮らしのための家を建てた当時、我が家には5歳の男の子と3歳の女の子がいました。2階の子供部屋を作る際、子供がまだ小さかったのと、予算の都合で(どちらかというとこちらのほうが大きかったんですが・・)間仕切りもない大きな広間になりました。真ん... 2020.07.24 DIY
DIY ハンマーの柄をグミの木で作る 雑木の有効利用【その2】 私の住む長野県茅野市では、子供が小学校に入学すると、お祝いとして、実のなる樹木の苗のすてきなプレゼントがあります。毎年、種類が変わるんですが、長男・・・ヤマボウシ長女・・・ブルーベリー次男・・・びっくりグミを頂いて、ガーデニングが好きな我が... 2020.05.25 DIY
DIY 山椒の木ですりこぎを作る 雑木の有効利用【その1】 山の中には、たくさんの種類の樹木があります。伐採作業の時、薪になる木とか、お金になる木は、極力搬出されるんですが、そのほかの樹木は、切ったまま放置されることが多いです。今回の伐採現場は、河川の工事のために道を開けるための伐採で、できるだけ大... 2020.05.24 DIY
DIY ロープの編み方 犬のリードを手作りする うちのラブラドールレトリバー、ジーニーの係留用のリードが長すぎて、有毒植物を間違えて食べてはいけないので、リードをDIYでつくりました。この辺りには、有毒のジキタリスが植えてあるんです。そのほかにも、大事な植物がいっぱい。こんなところに係留... 2020.05.04 DIY
DIY ドラム缶でバーベキューコンロを作る ボッシュのサンダーで簡単DIY ゴールデンウィークになっても、新型コロナウィルスの影響で、どこにも行けません。逆に、この八ヶ岳山麓には別荘地がたくさんありますので、コロナ疎開のお金持ちさんが、たくさん避難してきています。堀辰雄の小説風立ちぬの、結核のためのサナトリウムも、... 2020.04.28 DIY