時空をこえて受け継がれた【東玉】のひな人形

ひな人形 田舎暮らし
兄と一緒に
記事内に広告が含まれています。

もうすぐ、ひな祭りですね。

19歳になる娘が、隣町で一人暮らしをはじめてしまったので、わが家は今年はひな人形はかざっていません。

ただ、いつも、この時期になると、わが家のひな人形のふしぎなめぐりあわせを、思い返すんです。

20年以上ねむっていた、妻のひな人形

東玉のひな人形
東玉のひな人形

わたしは現在、信州は八ケ岳山ろく、標高1200メートルの山の中に住んでいるんですが、出身地は、埼玉県春日部市です。

春日部市のとなり、さいたま市岩槻区は、ふるくから人形の街として、栄えてきました。

東武野田線、岩槻駅の目の前に、人形の老舗、

東玉(とうぎょく)

の、本店があります。わたしは、24歳くらいまで、東武野田線界隈でワニワニしていましたので、土地勘のあるところです。

一方、わたしの妻は、長野県茅野市出身です。

山で出会って、一緒になりました。

妻は、幼いころに母親を病気で亡くし、父親も失踪してしまい、兄とふたり、祖父母に育てられて、母親の記憶はほとんどないといいます。

こどものころは、さみしい思いもたくさんしてきたはずです。

そんな妻と結婚し、わたしは、貧しくても幸せな家庭を築きたいと心に誓っての、結婚生活のスタートでした。

おかげさまで、3人の子宝にも恵まれ、長男、長女、次男と、バランスよく(笑)育てさせていただいています。

長女が生まれてしばらくしたころのことです。

妻の兄が、

「お前のひな人形が見つかったぞ、すぐにとりに行こう」

といって、荒れ地に放置された、トラックのコンテナに一緒にとりに行ったのです。

妻よりも、ひな人形の記憶があった、妻の兄が見つけてくれたのです。

コンテナの中には、さまざまな家財道具と、

東玉

の、ひな人形のおおきな段ボールが、2つ入っていたんです。

ひな人形は、きれいに待ってくれていました

キレイに保管されていたひな人形
キレイに保管されていたひな人形

保育園にかよう娘とひな人形。ちょうど妻が保育園のころ、妻の母は亡くなってしまいました。

さて、段ボールに入っていたひな人形。

おそるおそるあけてみると、ネズミなどに荒らされることもなく、とてもきれいな状態で保管されていました。

妻の母は、3月に亡くなったので、この人形を大事に梱包してから(ガンでした)旅立っていったのかもしれません。

ひな壇はなかったんですが、人形の数とその飾りから、

7段飾り

の、セットのようでした。

当時の借家では、大きすぎて全部飾れなかったんです。

山に引っ越して最初の3月、岩槻区でまだ働いていたわたしの母に、ひな壇を送ってもらい、やっと全部を飾ることができたんです。

飾りを見た妻は、子供のころの記憶がフラッシュバックしたようで、飾りのタンスでおままごとをして、母に怒られた記憶がよみがえってきて、涙があふれてきました。

埼玉から長野に来て25年、さらに20年がたとうとしています

弟と一緒に
弟と一緒に

娘が小学6年生のころ、合気道のけいこが終わって、弟と一緒に。2013年のひな祭りに。

娘は現在、19歳ですから、ひな人形が見つかってからもうすぐ20年です。

妻は、25歳のころに娘を生んでいますので、ひな人形は45年前、妻が生まれたころに埼玉から長野にやってきたんです。

(わたしは、ひな祭りイブに生まれましたので、埼玉で5歳の誕生日を祝っていたのかもしれません。)

わたしより、20年も前に埼玉から信州にやってきたひな人形。大先輩です。

これからも大事にして、後世まで受け継いでいけば、天国のおばあちゃんも、喜んでくれると思うんです。

合気道
合気道

ちなみに娘、合気道は、

黒帯

です。つおいんです。

コメント

  1. 石川薪ェ門 より:

    hayasaruさんのお人柄が伝わってきて、ほのぼのとした気持ちになりました。

    >飾りを見た妻は...
    のくだりは、読んでいて胸が熱くなりました。

    そして、ここにも合気道経験者が居たことに驚きを隠せません(笑)。

    • hayasaru hayasaru より:

      合気道は近くに道場があり、ここの先生には子供たち3人とも大変お世話になったんです。
      心・技・体ともに、合気道が鍛えてくれました。

タイトルとURLをコピーしました