ナラの薪を黒く汚す【ゴムタケ】を食べてみる おいしくなかった

ゴムタケ 薪割り
ゴムタケ
記事内に広告が含まれています。

ナラの薪を割っています。

なんとか、梅雨前にひと段落付きそうです。

ナラの玉切りに、

ゴムタケ

の幼菌ができ始めていました。

ものの本によると、食べられるきのこだそうです。

キノコの原木にも発生しやすい

シイタケの原木に生えたゴムタケ
シイタケの原木に生えたゴムタケ

コナラの細いところを利用して、シイタケの原木も作っています。

参考記事>>薪の原木を利用してキノコの栽培を始める 雑木の有効利用【その0】

順調に

ホダ化

しているのが、木口に白く

菌糸紋

として見えています。

しかし、コナラの樹皮の上には、黒い

ゴムタケ

も、発生してしまっています。シイタケの原木の代表的な害菌です。

原木が、加湿の状態になると発生しやすいきのこです。

シイタケの発生にはあまり影響がないようなので、放ってありますが、ゴムタケが大きくなり、成熟してくると、原木は

黒く汚れた

状態になってしまうんです。

キクラゲみたいでおいしそう・・

野菜炒めのキクラゲ
野菜炒めのキクラゲ

きのうのお昼に食べた、野菜炒めラーメン。

おいしかったな~。

特に、野菜炒めに入っていた

キクラゲ

が、大好きなんです。

ゴムタケも、一見すると、キクラゲに似ています。

ぷにぷにした感触も似ています。

大量に発生しますので、

もしかして、お宝を見つけちゃったかも♪

と、うきうきしながら収穫。

ゴムタケの収穫
ゴムタケの収穫

これだけあれば、今夜の分は十分。

おいしかったら、まだまだ発生しそうです♪

皮をむき、ゆでて酢の物に・・

ゆで汁が黒い
ゆで汁が黒い

ものの本によると、ゴムタケは外側の皮をむき、ゆでて酢の物などで食べるそうです。

でも、皮が非常にむきづらい。

ジコボウ(ハナイグチ)も、皮をむく人もいるけど私はむきません。

そのまま、鍋に投入!

すぐに、ゆで汁が黒くなり、食欲がそがれます。

サケツバタケをゆでると、こんな色になりますね。

ゆでたゴムタケ
ゆでたゴムタケ

ゆであがったので、まずはなにもつけずにいただきます。

ん?遠くでスッパイ。

まるで、マスタケのような遠くでの酸っぱさ(マスタケは最近は毒キノコの扱い)。

だから、酢の物にするのか。

醤油をかけていただくも、皮がじゃりじゃりしておいしくない。

これ以上、調味料を投入しても、じゃりじゃり感はなくならない。

手間をかけて、皮をむいてまで食べる価値を感じませんでした。

わざわざ食べるほどの美味しさではなかった

ナラの薪割り終わったよ
ナラの薪割り終わったよ

調理を担当してくれた、うちのカミさんは、わたしと結婚するまで、

きのこが大っ嫌い

な人でした。

妻は祖母に育てられたんですが、このばあちゃんは山暮らしの達人のような人でした。

この達人が、ある日、

毒キノコ

にあたって、3日間の悶絶。それを見ていた幼なき日の妻は、キノコが大嫌いになったのです。

もちろん、今回のゴムタケに、箸をつけることはありませんでした(笑)

家族の、だれ一人、食べようとはしなかったのです。

何はともあれ、ゴムタケが繁殖して、薪を汚す梅雨前に、すべての玉切りを割り終えることができてよかったです。

こちらもおすすめ>>薪にカビが・・ 薪の保管方法をかんがえる

コメント

タイトルとURLをコピーしました