こずちゃん家の石積みが崩れたので積みなおす

石積みの積みなおし ガーデニング
石積みの積みなおし
記事内に広告が含まれています。

今年の春先のことです。

妻の幼なじみのこずチャンから、妻に電話がありました。

「石積みが崩れていたので、旦那さん(私)に見てほしい」

早速私が見に行くと、雪解けとともに凍みが抜け、石が1つ、抜け落ちていました。

それから、何か月たったのだろう。

妻に、

「こずチャンの家、直したの?もう、お盆になるよ!」

ハイ、すんません・・

お盆前になおします。

もともと私たちが積んだんじゃないんですが・・

抜け落ちた石
抜け落ちた石

崩れた石積みは、野面積みで積んでありました。

20年以上前に、家を新築する際に積んだそうです。

こずチャンのお父さんも、キャベツ農家のかたわら、土木工事の手伝いなんかもされていて、おそらくご自分で積んだのだと思われます。

毎年、少しづつ飛び出てきて、ことしの春に雪解けと一緒に落ちてしまったようです。

お隣さんの倉庫に引っかかっていたんですが、私が視察した折に、石だけは下に落としておきました。

石が抜けた穴
石が抜けた穴

野面積みで積む場合、ツラを気にするあまり、石を立ててしまうんですよね。

崩れないように積むには、石の後ろに荷重がかかるようにしなければなりません。

せ、せまい・・

重機で積みなおし
重機で積みなおし

同じように積みなおしても、また崩れてしまいますので、下の段から積みなおします。

通路が狭く、となりの倉庫に近すぎ、さらに石が思ったよりも大きく難儀します。

1段目を積む
1段目を積む

とりあえず、1段目を並べ、重機の通路を作って行きます。

1段目完了
1段目完了

1段目完了。

1段目は、次の石がのるような谷を作って並べていきます。

2段目をのせる
2段目をのせる

2段目は、下の2つの石と、となりあうすべての石とかみ合わなくてはなりませんので、手間がかかります。

今回は2段で終わりですので、高さも天端に合うよう、スケールで計りながら石を積んでいくんです。

石の控え
石の控え

後ろ側に荷重がかかるよう、控えを充分に取ります。

2段目も完了
2段目も完了

2段目も完了。

砕石を敷いて完成

アプローチ完成
アプローチ完成

最後に砕石を敷き、転圧して完成。

下水道の公共マスや水道の止水栓も、高さを少し調整。

石の階段
石の階段

ついでに、ずれていた石の階段も直しておきましたよ。

作業前
作業前

作業前。ほかの石も崩れそうでした。

作業後
作業後

作業後。

お隣さん(こずチャンの身内)も、安心してお盆を迎えることができたでしょう。

こずチャンに、庭の植木を、手遅れになる前に何とかするよう、忠告しておきました(笑)。

狭い庭が、森になりかけています!

こちらもおすすめ>>庭石の動かし方 DIYで石を動かす

コメント

タイトルとURLをコピーしました