ガーデニング

草刈り

草刈り中にアシナガバチに刺されてアレルギーが出たよ【エピペン】処方

先日、草刈りをしていて、アシナガバチに刺されてしまいました。イッテーなあ、もう、殺虫剤で退治してやる~とアースジェットなどを準備している間に、全身にじんましんが発症、あわてて病院に駆け込んだのでした。病院で点滴をうける点滴中普段、草刈りや伐...
DIY

丸太の頭が腐らないように笠(カバー)をつける

我が家の入り口付近にあったクリの木を伐採して、ソーラー式のガーデンランプにしてあります。クリの木を途中で切って、中をくりぬいてダミーのランプを飾ってあるのですが、この木が芽吹いてきました。萌芽更新(ほうがこうしん)と言いますが、このまま育て...
ガーデニング

丸太をチェンソーでくりぬいてソーラー式ガーデンランプをつくる

先日、庭のクリの木を伐採したのですが、その切り株にガーデンランプをDIYしました。チェンソーで丸太をくりぬき、ソーラー式のガーデンランプをつけたら、なかなかいい感じに仕上がりました。参考記事>>マーベルプラロック【MPR1000】を伐採に使...
DIY

妻のDIY初挑戦、枕木で階段をつくる

妻の職場のデイサービスの介護施設。通用口の高さが高く不便で、たまに職員が転んだりすることがあって危険でした。ここに、階段が欲しいの♡愛する妻のために、私がはせ参じて、階段を作ってあげたかったんですが、材工一式\30,000(安いですよ!)が...
ガーデニング

枕木でテラスをつくる

景色がよいという理由で、別荘を新築されたTさん宅。枕木をふんだんに使って、景色を眺めながらコーヒーを飲むためのテラスを作りました。枕木使い過ぎで材料費不明(笑)枕木今回、元請けさんから支給された枕木がこちら。監督さんに値段を聞くも、高かった...
DIY

枕木の小屋にかかった費用

完成した枕木の小屋には、薪割り機土木工事用アイテムなどを入れるつもりです。余った材料で、土木工事アイテムの収納を作ってみました。こちらは材料費はタダでした♪購入した材料・・合計¥42,750杉のツーバイフォー材小屋にはできるだけお金をかけた...
ガーデニング

こずちゃん家の石積みが崩れたので積みなおす

今年の春先のことです。妻の幼なじみのこずチャンから、妻に電話がありました。「石積みが崩れていたので、旦那さん(私)に見てほしい」早速私が見に行くと、雪解けとともに凍みが抜け、石が1つ、抜け落ちていました。それから、何か月たったのだろう。妻に...
DIY

簡単な土木工事でも写真くらいとっておいたらいいのに、と思った件

先日、別荘を新築したSさんのお宅に薪を配達したときのことです。すぐに使える乾燥した薪が、無事、新しい薪ラックに収まった後の話です。Sさんが、庭の一部を掘り返していたので、不審に思った私は、おせっかいながら、事情を聞いてみたのです。業者がちゃ...
草刈り

乗用型草刈り機【ラビットモアーRM983F】レビュー

太陽光発電所の草刈りで、乗用型草刈り機ラビットモアーRM983Fを操作する機会がありましたのでレビューします。率直な感想は、メッチャ楽ちん&早いの一言(二言?)でした。製造はオーレックライトもつくよラビットモアーを製造しているのは、スパイダ...
ガーデニング

ようやく咲いてきた【高冷地】のバラ

昨年から作り始めたバラの庭、マイローズガーデンに、いよいよ花の季節がやってきました!まだまだ咲き始め、7月の中頃まで楽しめそうです。みどりさん、咲きましたよマイローズバラの庭を作るきっかけとなったのは、後藤みどりさんに、このマイローズの苗を...
スポンサーリンク