玉切り

薪割り

玉切りの保管方法【縦積み】悪い結果となりました

どなたかの薪ストーブに関するブログで、玉切りをパレットの上に縦に積み重ねて保管しているのを見て、これなら、場所をとらずにたくさん保管できそうと思いまねしてみました。かなりの量の玉切りが収まり、ひとり悦に入っていたんですが、この玉切りを薪にす...
DIY

ハスクバーナ545に無理やりゼノアの20インチバーをつけて玉切り【臼をつくる・その1】

毎年、年末になると妻が、臼を買って餅つきがしたい、と言い出します。妻は茅野市のヤマウラ育ち。毎年、お正月のお餅は、臼でついたお餅を食べていたそうです。たしかに、うまいんですよねー。でも、ネットでみても、茅野市の金物屋でみても、木でできた臼(...
チェンソー

ソーチェーンを新品に交換して、太い原木を玉切りする

先日、超硬かった、立ち枯れたアカシアの玉切りをしました。この時、ハスクバーナ545のソーチェーンを交換しようか悩んだのですが、根っからの貧乏性の私は、丁寧に目立てをして玉切りを完了しました。参考記事>>立ち枯れしたアカシアの原木、硬すぎでし...
スポンサーリンク