薪割り お金にならない【コロ薪】の薪割り 気が進まないけど結局はお金の節約になる話 最近は日が長くなってきましたので、夕方に販売用の薪を割っています。販売用の薪を玉切りする際に、中途半端のサイズの玉切りが、かなり発生してしまうんです。参考記事>>コロ薪の保管方法を考える 結局DIYでコンテナを作ったよこの玉切りを割るのは、... 2021.04.28 薪割り
田舎暮らし 合併浄化槽の節電 タイマーをつける 私の住んでいる山の中は、上下水道のインフラが整備されていませんでした。飲料水は、井戸を掘りました。参考記事>>DIY バックホウで井戸を掘る排水には、合併浄化槽を設置しました。合併浄化槽のコストは?合併浄化槽合併浄化槽は、生活排水と、トイレ... 2020.04.11 田舎暮らし