DIY コンクリートを使って石を積む【練り石積み】の方法 近所の河川の工事で、コンクリートを使って石を積みました。その方法と注意点をまとめておきます。カラ石積みと練り石積み巨石のカラ石積み土留め工事としての石積みには、いろいろな方法があるんですが、コンクリートを使うか使わないかで分類すると、次のよ... 2022.03.13 DIY
DIY 針金【番線】のしばり方 山の中の土留めや、簡易的なやぐらを組む際に、丸太を針金で縛ることがあります。この時に使われる針金は、なまし鉄線というものなんですが、番線(ばんせん)と呼ばれることが多いです。なまし鉄線の太さをあらわす、8番線、10番線を略して、番線と呼んで... 2021.07.28 DIY
DIY いちばん簡単な土留め工【ニッケンフェンス&メタル・とまるくん】の施工と経過観察 昨日、生け垣のせん定のために訪れた、おばあちゃんのウチ。令和元年に、水路工事と、土留め工事を施工したのですが、この土留め工事が超簡単!な、ニッケンフェンス&メタルの、とまるくんだったんです。あまりにも簡単で、耐久性は半信半疑でしたが、1年半... 2021.05.07 DIY